フィットの簡単な修理です。
やはりプラスチックの劣化によるクリップが破損。数か所を修理します。

ボンネットを開けたらブランブランしていたエアダクト。
クリップが1個取れています。
オデッセイライセンスランプレンズが劣化によりぐらついていて、
色も汚くなっているので交換します。
まあ、普段あまり見えないので気が付かなければいいんですが、
先日のLED交換の際に汚さが目立ったので今回は気分一新したいと思います。

前回のT-02Dをホンダ・インターナビに接続する(DUN用のAPN作成編)に続き、
今回はT-02Dをホンダ・インターナビに接続する(インターナビ接続編)をお送りします。
さて、まずT-02Dはインターナビ接続にBluetoothでペアリング済みとします。

T-02DのBluetoothをONにしておきます。
尚、Wi-FiをONにしておくとインターナビ通信ができないのでOFFにしておきます。

今日はスマートフォン(MEDIAS X N-07D)のSIMロック解除にDocomoショップに行って来ました。
何だかわからないが今日は店内がめちゃくちゃ混んでいた。ショップがリニューアルしたからなのかな?
iPhone4SのSIMトレーが不具合を起こし取り出せなくなりました。
まいりました。SIMトレーがどうにも出てこない。
R-SIM7+と付属のSIMトレーを入れてSIMロックフリーになったはいいがSIMトレーがロック?
トレー取り出しピンで押すもうんともすんとも言わない。
普段なら手ごたえがありSIMトレーがカチャッと出てくるのに手ごたえすらなくびくともしない。
渾身の力でピンを押すとピンが曲がった…。涙。じゃあピンじゃなく画鋲で押すもやはりダメ。
これはどうも機構的にもおかしい。壊れた?