Japan Mobility Show 2025④スバル・マツダ

スバルブースです。スバルブルーで統一されとても綺麗です。

Trailseeker prototype この車両はBEV(バッテリーEV)の初公開日本仕様。

Trailseeker prototype このまま市販されても良い感じです。なかなか魅力的です。ヘッドライト部のシグネイチャーは最近良く見かけるタイプです。

Performance-E STI concept BEVモデルのコンセプトモデル。

Performance-E STI concept

Performance-E STI concept

Performance-B STI concept 内燃機関をベースとしたコンセプトモデル。内燃機関と言われるとなぜか落ち着く。

Performance-B STI concept フェンダーが迫力ありカッコイイ。リアウイングも凄いです。

マツダブースです。

MAZDA VISION X-COMPACT まさしくコンパクトでカワイイ。

MAZDA VISION X-COMPACT フロントも独特なデザインでカワイイ。

MAZDA VISION X-COUPE 今回のマツダのデザインはヘッドライト部のシグネイチャーが涙が流れた後みたいなのが決まりですね。

MAZDA VISION X-COUPE ロータリーエンジンを復活させ、プラグインハイブリッド(PHEV)最高出力510馬力、カーボンニュートラル燃料の使用やCO2回収技術も搭載。

MAZDA VISION X-COUPE いつも思いますがマツダのデザインはかなり魅力的です。

新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-5」(欧州仕様車)

スバルとマツダブースをめぐってみました。どちらのブースも市販されるのが楽しみな車両があります。内燃機関も健在なのはうれしいと思います。マツダもロータリーエンジン復活なのは嬉しい限りです。

カテゴリー: イベント パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA