気になるサイト NSX ALLEY

最近気になるサイトがあります。
それはNSXの友人のDUNEさんのページ。
DUNEと言うとどうもSF映画の「砂の惑星」を思い出してしまう。
デビットリンチ監督、カイルマクラクラン主演の、
映画化は無理だと言われていた作品です。
この前DUNEさんのHNの由来を聞いたらどうやら砂の惑星は関係なく、
特に意味は無いらしい・・・。

話がそれましたが、何で気になるのかと申しますと、
現在、アクリルハッチの製作中だからです。
と言うのも、あの中の純正ハッチはもともと私のだからです。
http://nsxlife.cool.ne.jp/minioff/050527/050527.html
で取り外した物を譲ったんですね。
純正ハッチはガラスを取り外し、枠だけ使うそうです。
現在は、ガラスを切り離し、CADでアクリルの伸びをシュミレーションし、
実物のアクリルをフレームに接着している所です。
しかし、最初に純正ハッチを譲る時、自作アクリルハッチを作ると聞いて、
「まじ?」あまりにもDIYにしては突拍子も無いので、
その一言だけ思いました。
もともとアクリルハッチを自作する人、少ないだろうな・・・。
そんな訳で、DUNEさんのページが面白い。
NSX ALLEY http://www.angel.ne.jp/~tuka_ken/

カテゴリー: サイト関連, 日記 | コメントする

スパイウエア

「スパイウエア」侵入、イーバンク銀行で預金引き出し(読売新聞)”
 インターネット専業のイーバンク銀行(東京・千代田区)で、何者かが顧客のパソコンに、「スパイウエア」と呼ばれる個人情報収集ソフトを送り込み、顧客の口座にあった預金13万円を別の銀行の口座に移し替える事件が起きたことが2日、分かった。イーバンク銀行が調べたところ、同様の手口で顧客が口座番号やパスワードなどを盗み出されたケースがもう1件あったが、同行が口座を凍結したため、被害はなかった。同行は警視庁に通報し、ホームページなどで注意を呼びかけている。

 同行によると、顧客から1日午後、「身に覚えのない支払い記録がある」と連絡があった。何者かが顧客のパソコンに、キーボードの入力記録を盗み取る「キーロガー」というスパイウエアを送り込み、パスワードなどを盗んで顧客の口座にアクセスした上で、別の口座に金を移し替えたと見られる。:(読売新聞)

知らず知らずに取り込まれる「スパイウエア」。
私も定期的にスキャンし駆除しています。
あなたのPCにも必ずあることでしょう。
必ずしも今回のように悪質極まりない物とはかぎりませんが、
得体の知れない物を放置するのも性格上イヤなので、
キッチリ私は削除しています。
尚、セキュリティソフトなどはほとんどがまだ「未対応」の物が多いです。
フリーソフトがあるので、そちらをお使いになると良いでしょう。
NSXLIFE LINKで紹介しているサイト「Enchanting Sky」では、ソフトのDL。
使い方など詳しく書かれていますので、ご利用をお勧めいたします。

カテゴリー: サイト関連, 日記 | コメントする

富津岬でBBQ大会

富津岬で開催されたBBQ大会の模様をアップしました。

20050701_001.jpg

20050701_002.jpg

20050701_003.jpg

カテゴリー: イベント | コメントする

室内水浸し・・・

先日やけにNSXの室内が曇る現象が続いた。エンジンを止めたあとが非常に曇る。

最初は濡れたタオルが原因だと思ったが、タオルを入れて無くても物凄く曇る。

「まさか」と思いフロアマットの下に手を入れると、いままで経験したこと無いくらいの湿り気。

湿り気と言うより、洗面器1杯分の水をこぼしたくらいの量。とりあえず、吸い取るだけ水を吸い取り、とにかく乾燥。

で、この水浸しの原因だけど、先日運転中に、結構なGを掛けてコーナリングしたら、

何故か足に水がかかる。どうやら足元のエアコン吹き出し口からのようだ。

しかしこの水がエアコンでチョー冷え冷え。最初はびっくりしました。

で、こうなるとエアコンが怪しい。友人に確認するとドレンの水ではないかとのこと。

確かにドレンから水が落ちていない。

20050629_001.jpg

「アチャー」これだと走れば走るだけ室内が水浸しになる訳だ。

では、ドレンの詰まりはどうしたらいいんだろう。

悩んだあげくドレンパイプにエアーを吹き込み、詰まりを除去する事にした。

早速車体を上げ、下からドレンパイプにエアガンを突っ込み、

「ブシュー!!」「ドバー!!」と水が吐き出される。

20050629_002.jpg

危ぶねーぜ、顔から水を浴びる所でした。作業にして5分。

本来なら完璧に掃除すればいいのだろうが、

ゴミもひょっとしたら大量の水で押し流されたかもしれない。

しばらくこのまま様子を見てみる事にした。

数時間そのまま走行し、エアコンをガンガンかける。

車体下部を見ると、出すぎじゃないのか?と思うほど水がタラタラ出ている。

大丈夫そうなので、OKかも知れない。

しかし、短距離走行ばかりしていると、発見が遅れるかもしれませんね。

私の場合は、千葉へ出かけた時に起こりました。

みなさんも、ドレンをご確認してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

郵便屋さん

今日仕事中、あるお宅に行く途中、
思いのほか場所を特定出来なく困っていると、
丁度赤いバイクに乗っている郵便屋さんが居たので声をかけてみた。
もちろん身分を明かしてから大体の場所をお聞きしました。
住所と番地を伝えるとすぐに特定でき、教えてくれました。
しかも、先導してくれるとまで言っている。
さすがにそれは公務?中なので丁重にお断りしました。
で、いざ教えられたとおり行って見たは良いが、
この辺はご丁寧に住所までポストに書かれている家なんてほとんど無い。
苗字だけ書かれていれば良いほうである。
しかも今回は同じ苗字の家ばかり集合している最悪パターン。
そうこうまた迷っていると、「すいませーん!!」と誰か叫んでいる。
おお、さっきの郵便屋さんでは無いですか。
「近くに用事があったので来ました。」とのこと、
「着いて来て下さい。」じゃあ、今回はお願いしちゃいましょう。
そんな訳で無事に仕事も終了。
しかし、なんだカンダと嫌な世の中と言われていますが、
今日の出来事はとても嬉しいですね。
「近くに用事があったので来ました。」と言うのは嘘なんだろうな。
本当に良い郵便屋さんだったのでしょう。

カテゴリー: イベント, 日記 | コメントする

ヘリコプター(フライト&オフ会)

20050625_001.jpg

20050625_002.jpg

20050625_003.jpg

しかし本当に梅雨は何処に行ったのだろう。
今日も朝から快晴の青空。
洗車をしようと思い空を見上げると1機のヘリが飛んでいる。
近くのヘリポートのヘリである。
「気持ちよさそうだな~。」
そうだ、友人との話の中で飛んでみたいって言ってたな~。
ちょっと交渉に行ってみよう!!
やっぱ洗車は業者に預け一路ヘリポートへ・・・。
何度かこちらで私も飛んでいるので気軽に行ってみた。
久しぶりのヘリポート、施設が段々充実してきている。
ハンガー(格納庫)に入ってみると何人かの人がいる。
愛想の良い方とお話。
体験飛行&オフ会の相談に乗ってくれた。
そんな訳で近いうちにフライトとオフ会の開催を企画します。
今回は「EnjoyHonda2005参加者最優先」といたします。
既に参加者の皆さんには開催内容は発表してあります。
一般の方へのお知らせはまだ先になります。
参加者多数の場合は参加できなくなりますが、ご了承下さい。

カテゴリー: イベント, 日記 | コメントする

パソコン

今やパソコンは世帯3件~4件に1台の普及率だったかと思います。
まだまだアメリカなどに比べると低い浸透率である。
まあ、でも一昔前に比べると凄い普及率なんでしょう。
と言う私もパソコンなんて要らないという一人でした。
今となっては無くてはならない物ですがね。
そんなこんなで、今日はご近所さんにセッティングに呼ばれました。
箱から出してネットに接続なんてわからないですからね。
いざセッティングを開始。これが簡単に接続完了!!
現在はほとんど自動なんですね。
メールまでセッティングしてくれる。
しかし、一応不安なので一通り手動で確認はしました。(笑)
その後、ワイアレスのセットアップをして本日はおしまい。
今は、無事にネットサーフィンしている事でしょう。
で、うかがった家が、飲食業をいとなんでおり、
普段はこんなに注文できないぜ!!って感じの、
食事をいただいてしまいました。
おかげで、お腹一杯!!
このお店、たまに夕飯で出前を頼むのですが、
「オカモチ」ごと置いていくんですよね。
珍しいですよね。

カテゴリー: 日記 | コメントする

DIARYプチリニューアル!!

このDIARYですがプチリニューアル。
と、言っても気がつきませんよね。
まあ、自己満足の世界といえばそうなんですよね。
でも、管理者としては結構使い易くなり、多機能なので、
とても良いんですよね。
まだまだ使いきれていませんが、
さらに勉強していきたいと思います。

カテゴリー: サイト関連 | コメントする

F1アメリカGP決勝

20050620_001.jpg

かつてこの様なレースはあったのだろうか?少なくとも近代F1では初めての出来事であろう。ある意味歴史に残るレース。

続きを読む

カテゴリー: F1 | コメントする

富津岬でBBQ大会!!

20050618_001.jpg

今日は千葉県の富津岬の最先端の浜辺でBBQをやりました。
天候が心配でしたが、問題なく晴れました。
今回はkentaさんの呼びかけで開催。
しかもkentaさんの仕入れで格安のお値段でのBBQ。
それでいて、食べ過ぎるくらいの量。
夜遅くまで盛り上がりました。

カテゴリー: イベント | コメントする