室内水浸し・・・

先日やけにNSXの室内が曇る現象が続いた。エンジンを止めたあとが非常に曇る。

最初は濡れたタオルが原因だと思ったが、タオルを入れて無くても物凄く曇る。

「まさか」と思いフロアマットの下に手を入れると、いままで経験したこと無いくらいの湿り気。

湿り気と言うより、洗面器1杯分の水をこぼしたくらいの量。とりあえず、吸い取るだけ水を吸い取り、とにかく乾燥。

で、この水浸しの原因だけど、先日運転中に、結構なGを掛けてコーナリングしたら、

何故か足に水がかかる。どうやら足元のエアコン吹き出し口からのようだ。

しかしこの水がエアコンでチョー冷え冷え。最初はびっくりしました。

で、こうなるとエアコンが怪しい。友人に確認するとドレンの水ではないかとのこと。

確かにドレンから水が落ちていない。

20050629_001.jpg

「アチャー」これだと走れば走るだけ室内が水浸しになる訳だ。

では、ドレンの詰まりはどうしたらいいんだろう。

悩んだあげくドレンパイプにエアーを吹き込み、詰まりを除去する事にした。

早速車体を上げ、下からドレンパイプにエアガンを突っ込み、

「ブシュー!!」「ドバー!!」と水が吐き出される。

20050629_002.jpg

危ぶねーぜ、顔から水を浴びる所でした。作業にして5分。

本来なら完璧に掃除すればいいのだろうが、

ゴミもひょっとしたら大量の水で押し流されたかもしれない。

しばらくこのまま様子を見てみる事にした。

数時間そのまま走行し、エアコンをガンガンかける。

車体下部を見ると、出すぎじゃないのか?と思うほど水がタラタラ出ている。

大丈夫そうなので、OKかも知れない。

しかし、短距離走行ばかりしていると、発見が遅れるかもしれませんね。

私の場合は、千葉へ出かけた時に起こりました。

みなさんも、ドレンをご確認してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: DIY・修理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA