新潟中越地震の爪跡

先日所要で新潟県に行って来ました。
関越自動車道を使用し行ったのですが、
長岡から先の道路は昨年の新潟中越地震の爪跡がすごかった。
年に一回しか新潟には行かないので、今回初めて現状を知った訳です。
現在でも復旧作業中。しかしひどい所では道路がうねっていたり、
ガードレールや看板が直立していない。
随分今では良くなったほうなのでしょうが、
被災当時はもっと凄かった事でしょう。
道路沿いから見える学校の校庭に現在も仮設住宅はあります。
洗濯物が干してあったので現在もお住まいの方がいらっしゃるようです。

当時はメディアで過剰すぎる報道競争が繰り返され、
やがてわれわれはそのニュースさえ直視しなくなる。
メディア側もそれに伴い今ではほとんど報道しない。
と思えば「韓流ブーム」で「○○様~」。
と、どうでも良いニュースが過剰に流される・・・。
一体どうなっているのだろう。

まあ、それは良いとして、
今回、自分の目で仮説住宅を見た時はショックでした。
なんとなくもう忘れかけていました。
毎日分刻みで流れる時間の中で、だんだん忘れかけて行くのでしょう。
それが普通なのでしょうが何だか悲しいですね。

仮説住宅にお住まいの方々、暑い夏ですが、頑張って下さい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

EnjoyHonda2005アップ

EnjoyHonda2005MOTEGI&もてぎオフをアップ!!

20050727_001.jpg

ずらっと並んだNSX。出番までここで控えています。

20050727_002.jpg

オーバルコースでパレードラン!!

20050727_003.jpg

本日の参加者。みんなで記念撮影です。

カテゴリー: イベント | コメントする

miniオフ 050722

NSX LIFEをご覧いただき誠にありがとうございます。
当サイトでは、毎週開催中のminiオフの模様を、
随時報告公開させていただいております。
2005年7月22日(金)22時より潮風公園南駐車場にて
開催されましたminiオフに関してお知らせをさせていただきます。
当日は天候も問題なく、沢山のオーナーとminiオフを開催できました。
当日の模様を撮影した私は、全ての撮影を終了し当日帰宅後、
パソコンにデータを落としました。
日曜のイベント撮影用に、カメラのメディアは、
その時点でフォーマットをかけました。
その後、データを落としたパソコンが立ち上がらないトラブルに至り、
復旧作業をいたしました。
全力で作業をしログイン出来るようになりましたが、
その過程で、メール及び、マイドキュメントのデータが、
全て消失してしまいました。
メールに関してはバックアップがあるので事なきを得たのですが、
その他のデータに関しては、私の技量からでは残念ですが復旧できませんでした。
7月22日のminiオフ参加者の方には大変申し訳ございませんが、
今回のページは作成できませんでした。
初歩的なミスでデータの消失をしてしまい、誠に申し訳ございません。
今後はこのような事の無い様十分注意いたします。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

                         NSX LIFE管理者

カテゴリー: サイト関連 | コメントする

EnjoyHonda2005

今日はEnjoyHonda2005。ツインリンクもてぎに25台のNSXが集まります。

天候は曇り。時折太陽が出てもいます。できれが曇りの方がいいが、午前中はほとんど太陽が出ていました。

20050724_001.jpg

続きを読む

カテゴリー: イベント, 日記 | コメントする

NSX fiesta 2005

20050723_001.jpg

年に一度のNSXオーナーの祭典NSX fiesta。

今年は10月22日(土)~23(日)に鈴鹿で開催予定。

久しぶりに南コースも走れそう。

今から楽しみにしていたりなんかして。

心配されていた今後のfiestaも継続される様子。うれしい事です。

いずれにしろ、やっとスケジュール調整できそうです。

今年も目一杯楽しむぞ!!

続きを読む

カテゴリー: イベント | コメントする

オデッセイ アブソルート オーダー

20050718_001.jpg

久しぶりの新車購入となりました。(2005年7月18日 海の日)
なんだかんだと1年くらい検討。今になって何故か購入。
と、言うのも今まで乗っていたオデッセイがここに来て車検。
しかし、年式、走行距離からくる各部の故障や痛みなど、
やはり今回の車検は大変な事になりそう。
しかも、今後、トラブル、故障、破損など無いなんて保障は無し。
ちびちび修理しながな乗るのはNSXだけで十分。
色々加味すると乗換えが当然安心できるし、安上がり(なわけないか)。
しかも今回、ホンダの特別ローンで2.7%のキャンペーン中。
(オデッセイとエリシオンは2.7%でやっているみたいです。)
当然一括払いは無理なのでこれに乗らない手はありません。
営業マンもアブソルートの店頭車を1泊2日で貸出してくれるはといたれりつくせり。
しかし、かみさんが今年から何故か学生に・・・。
数年はキツイですが、学校卒業したら残金返済と計画たてて、
どうにか購入する事になりました。
では今回のアブソルートの仕様をご紹介します。

続きを読む

カテゴリー: オデッセイ | コメントする

ヘリコプター体験飛行オフ&食事会

20050717_001.jpg

私の昔の夢はヘリの免許を取得すること。
このサイトにも書いてありますが、視力の問題で、
断念することになりました。
その免許取得の金額をNSXに回したのも、
このサイトのページに書いてあるのはかなり前からのこと。
そんなことから、ラジコンヘリを飛ばすようになり、
その関係で実機の操縦もしたりなんかした。
基本はラジコンヘリと同じですからね。
違うのは、中から見ているか、外から見ているか。である。
とはいうものの、実際には結構難しい。
特にホバリングは超難しい。
きっと実機を外から操縦出来れば見事にホバリングできる事でしょう。(笑)

続きを読む

カテゴリー: イベント | コメントする

オデッセイ

多くの方が知っていますが、私はオデッセイ(RA1)に乗っています。
使い勝手がよく、3ナンバーなので室内も広いと思う。
しかし、年式、走行距離とも今では結構な事になっています。
ここ数年は、さすがにまともに洗車もしなかったな。
当然だけど愛着がわくのとは反対にヤレたりなんなりと、
目がつくところも多いのは隠せない。
また、ここに来て車検切れとなる。
当然、ベルノさんからは現行型を進められる。
もちろん私もそろそろ欲しいとは感じて居ます。
しかし、先立つものがね・・・。
ふと、アイスコーヒーを飲みながらテーブルに目をやると、
キャンペーン中で、2.7%ローンの期間中。
※オデッセイ・エリシオンのみ。
これはJ○ローンと変わりないですね。

その夜、家のオデを査定したいとの事で、
営業さんが現行型のアブソを代車で置いて行きました。
おいおい、代車の方が良いなんて・・・。
まあ、違う意図があるんでしょうが、
ガレージに収まったアブソをじっくり見ると、
これが超カッコイイ!!しかも、欲しいカラーなので、
シュミレーションにはこの上ないのです。
※画像はございません。
当然、今朝はアブソで通勤。
いつものつまらない通勤路も今日は違います。
けど、わずか5分の通勤時間。楽しむ間も無く到着。
しかし、それでも良さはわかりますね。
全ての操作が楽なんです。

今日もベルノで少しだけお話。
ちゃんとした見積もりを作ってありました。
なんと今からだと、車検切れまでに納車が可能らしい。
そりゃまたスピーディー。狭山工場の方ご苦労様。

結論が出るのはもうすぐ!!    かな?

カテゴリー: オデッセイ | コメントする

雄飛航空のページをリンク!!

20050709_001.gif

雄飛航空のページをリンク!!
自宅のそばにヘリポートがあり、
何度かお世話になっています。
今回、NSXLIFEでヘリコプターオフを開催予定!!

カテゴリー: サイト関連 | コメントする

NSX ALLEY

先日も書いたDUNEさんのNSX ALLEYですが、
気になっていたアクリルハッチのDIYがついに完成しました。
正確にはまだ耐久テストの最中ですけどね。
本日、製作過程のページを拝見しましたが、綺麗に出来ています。
CADを使用したシュミレーション。
これには頭が下がります。
素人はCADなんて使わないし、もともとソフト高いもんな~。
まあ、そんな感じでCADのシュミレーションは面白いですね。
話がまたそれましたが、このDIYを単独でこなすのですからまたまた凄い。
純正ハッチを一人で外すのだって大変ですからね。
また純正ハッチは16kgもあるんですね。重い訳ですね。

皆さんも、DIYいかがですか?保障は出来ませんのであしからず。

NSX ALLEY http://www.angel.ne.jp/~tuka_ken/

カテゴリー: NSX | コメントする