シューマッハ、引退後も年収30億円

2006年9月20日(水) 12時29分 F1-Live.com

ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)は、引退後も収入が減ることはなさそうだ。

長年、シューマッハのマネジャーを務めているウィリー・ウェバーは、ドイツの新聞『Bild am Sonntag(ビルド・アム・ゾンタック)』に自分の目標は、来月開催されるシューマッハ現役最後のレースとなる、今シーズン最終戦ブラジルGP以降も、シューマッハを“広告の皇帝”にすることだと語った。

「われわれのスポンサーの多くは今後もサポートしてくれる。それから、次の大きな契約に向けて話し合いを進めているところなんだ」

シューマッハ個人のスポンサーでもあるDVAG、シェル、そしてオメガは、すでにシューマッハとの契約を更新している。

また、たとえ、シューマッハがスイスの田舎にあるマンションにいても、来年の年収は総額2,600万ドル(約30億円)にも上るとのこと。

これは、弟ラルフ・シューマッハ(トヨタ)や、ワールドチャンピオンのフェルナンド・アロンソ(ルノー)、そして来年から、引退するシューマッハの後任としてフェラーリ移籍が決定しているキミ・ライコネン(マクラーレン)よりも多い収入だ。

さらに、シューマッハの総資産は8億ドル(約940億円)以上とも言われている。

[ 9月20日 12時29分 更新 ]

カテゴリー: F1 | コメントする

M・シューマッハー逆転優勝=通算90勝、今季限りの引退表明-F1イタリアGP

192-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2006年9月10日(日) 23時30分 時事通信

 【モンツァ(イタリア)10日時事】自動車レースのF1世界選手権シリーズ第15戦、イタリア・グランプリ(GP)は10日、当地のモンツァ・サーキット(1周5.793キロ)で決勝(53周)を行い、ミヒャエル・シューマッハー(37)=ドイツ、フェラーリ=が予選2位から逆転し、1時間14分51秒975で今季6勝目、前人未到の通算90勝目を挙げた。同選手はレース後、今季限りの引退を表明した。
 総合連覇が懸かるフェルナンド・アロンソ(スペイン、ルノー)は終盤にリタイアし、ノーポイント。総合得点争いは首位アロンソが108点、8度目の王座を目指すM・シューマッハーが106点で2点差に縮まった。M・シューマッハーの自力総合優勝の可能性が復活し、残り3戦で王座の行方は混沌(こんとん)としてきた。
 キミ・ライコネン(フィンランド、マクラーレン・メルセデス)が2位、ロバート・クビカ(ポーランド、BMWザウバー)が3位。ホンダはジェンソン・バトン(英国)が5位、ルーベンス・バリチェロ(ブラジル)が6位。トヨタはヤルノ・トゥルーリ(イタリア)が7位、ラルフ・シューマッハー(ドイツ)は15位。スーパーアグリ・ホンダ勢は佐藤琢磨が2周遅れの完走で16位、山本左近はデビュー後4戦連続リタイアとなった。 

[ 9月10日 23時30分 更新 ]

カテゴリー: F1 | コメントする

シューマッハ、引退を表明か

20060907_001.jpg

ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)が、来る10日(日)のイタリアGP決勝後、今季限りでの引退を表明するだろうと、『Bild-Zeitung(ビルド・ツァイトゥング)』が報じている。

見出しには”シューミー(シューマッハの愛称)はF1に背を向ける”という言葉が踊り、さらにはフェラーリのテクニカルディレクター、ロス・ブラウンも今シーズン終了とともにチームを去ると伝えた。

一方、『Bild(ビルド)』紙は、イタリアGP決勝でシューマッハが3位以内でフィニッシュした場合、記者会見場でそのことを発表するだろうと報道。

そうでなければ、正式発表が予定されている、現地時間10日(日)午後6時(日本時間同日25時)に明らかになるだろうとのこと。

シューマッハのマネジャーであるウィリー・ウェバーは、「それまで、話すことは何もないよ」と同紙に語った。

[ 9月7日 12時17分 更新 ]

カテゴリー: F1 | コメントする

ヘリでフライト

20060827_001.jpg

携帯投稿BBSでいち早く投稿しましたが、本日はヘリで空の散歩をしました。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

HONDA F1 優勝会見速報!!

20060810_001.jpg

20060810_002.jpg

20060810_003.jpg

20060810_004.jpg

20060810_005.jpg

青山にあるホンダ本社にて先ほどまで、
Honda Racing F1 Teamの優勝会見が行われていました。
画像で雰囲気だけでも味わいましょう。

カテゴリー: F1, 日記 | コメントする

HONADA優勝!!

20060806_001.jpg

F1ハンガリーGP。
HONADA優勝!!
J.バトン優勝。バリチェロ4位。
ウェットレースで始まった今回のレース。
アロンソ・M.シューマッハのリタイアもありましたが、
たとえリタイアしていなくても、
今回のHONDAはその二人よりも速かったことでしょう。

F1のポディウムで初めて流れた「君が代」
日本のF1ファンにはどのように聞こえたか・・・。
(トヨタより先に流す事が出来て良かった。)
ここまで長すぎた感がありましたが、
ここは素直に喜びましょう!!

カテゴリー: F1 | コメントする

NSX fiesta 2006 ”Friends are here.”

20060707_001.jpg

SPORTS CAR Web内に、
「NSX fiesta 2006情報」を掲載されました。
年に一度の、このイベントを心待ちにされていた方も
多いのではないかと思います。
詳しくは以下をご覧ください。

■■■ NEWS ■■■

■NSX fiesta 2006情報

今年も、年に一度の「NSX fiesta」を鈴鹿サーキットで開催いたします。
今年のテーマは”Friends are here.”。
NSXをこよなく愛する友との再会、新しい出逢い。
そして、オーナーにしか味わうことのできないドライビングの歓び。
サーキットを舞台に、多彩なプログラムをご用意しております。
あなたも、友が待つ場所に、ぜひお越しください。

詳細は、SPORTS CAR Web内のこちらからご覧ください。

カテゴリー: NSX, イベント | コメントする

久しぶりのKSP

昨晩のminiオフから帰宅したのは今日の4時過ぎ。
寝たのは5時を回っていました。
朝8時に自宅のTELが鳴りうるさい。
家には私しか居ないらしく誰も出ない。
留守番電話にもなる気配も無いのでしょうがなく出る。
そんな訳でほとんど寝ていない状況で朝を迎える。
おかげでその後ソファーで寝てしまった。
が、今度は携帯が鳴る。なんと九州から来た㊥さんでした。
なんで携帯番号を知ってるの?と聞くとTYIZさんから聞いたそうである。
なるほどそうか。どうやら今はKSPに来ているようだ。
その後、私も都合をつけ久々にKSPに向かう。
丁度馬車道でランチ中でした。
私もドリンクバーで途中参加です。
しかしここに来たのは1年以上振り。
㊥さんと会うのも昨年の鈴鹿のfiesta以来です。
さて、馬車道を出て久々のファクトリーです。

20060701_001.jpg

続きを読む

カテゴリー: NSX, イベント | コメントする

アクセス不能ページに関して

現在、miniオフのページでアクセスできないページがあります。
2004年1月4日~2004年10月29日まで。
お手数をおかけいたしますが、
しばらくは表示できませんのでお願い致します。

カテゴリー: サイト関連 | コメントする

モナコGP2006

20060629_001.jpg

F1モナコGPが終了しました。
シューが最後尾スタート。
アロンソがかなり有利な展開でした。
余りにもつまらないレースかと思いましたが、
フライングフィンのライコネンの猛追には驚きました。
明らかにライコネンの方が速いですが、
ここはモナコ。なかなか抜けません。
しかも、今回持ち込んだタイヤはかなりソフト。
物凄い量のタイヤカスがレコードライン外に積もります。
おそらくそのタイヤカスで冷却系統がオーバーヒートでしょう。
ライコネンはマシンが炎上ストップ。

20060629_002.jpg
ファイヤーマーシャルに消火させコース外にマシンを止める冷静さ。
モナコの場合、ファイヤーマーシャルはコースに500mおきに居て、
メディカルDrは1kmおきに居たはず。
ライコネンの判断は素晴らしいですね。
ライコネンはとぼとぼとピットに向かうと思いましたが、
ここはモナコ。自分か友人のクルーザーでしょうか、
すでにレーシングスーツは脱ぎ、一杯やっている画像が、
国際映像で流れてしまう・・・。
F1ドライバーは切替の早さも早いと思うのは僕だけでしょうか?

20060629_003.jpg

ところで順位は?まあ、いいか・・・。

カテゴリー: F1 | コメントする