私のF1日本グランプリ

20061006_001.jpg

20061006_002.jpg

20061006_003.jpg

20061006_004.jpg

いよいよ明日からF1日本グランプリが開幕する。私が始めて生でF1を見たのは1992年。当時はアクティブサスを搭載したウイリアムズが圧勝の頃でした。当時のホンダはマクラーレンと組んでいて、この年はくしくもホンダF1撤退の時でアイルトン・セナもヘルメットに日の丸のステッカーを貼っていました。また、この頃はチケットはプラチナチケットと言われ手に入れるのさえ難しかった。そしてその時の何が思い出に残っているかと言えばやはり「音」である。ホンダミュージックなる当時12気筒3000ccのNAエンジンだったと思うが素晴らしい音でした。まさに全開でストレートを駆け抜けるマクラーレンホンダは鳥肌物でした。その後、何度もF1を観戦に行く。大体はテントを張り前日の予選を観戦する事が多かった。一度、仕事が切りあがらず土曜の深夜に白子駅に着きそのままサーキットまで延々と歩き、現地に着いたら温泉に入り芝生で寝た事もあった。しかし、それはどれも辛くは無かった。レースを見た瞬間そんな事はどうでもよくなってしまう。体に染み付いたF1=鈴鹿。それも今年がひとまず最後。あのテクニカルなサーキットをM・シューマッハが攻めるのも最後。個人的には来年の日本グランプリが今までのように燃えるとは思えない。果たして「現地に行きたい」と思うのだろうか?そう思うとはっきり言って疑問。おそらく99%は行かないだろうな。さあ、泣いても笑っても、ひとまず役目を終える鈴鹿のF1日本グランプリ。鈴鹿ファンのF1ファン。今週末はF1で燃えましょう!!そしてがんばれHONDA。鈴鹿で君が代をもう一度聞かせてくれ!!

カテゴリー: F1 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA