ラジドリが面白い。
でもラジコンカーでドリフトなんて出来るんだろうか?
とりあえず友人のRRさんから教えてもらった方法でセロファンテープをタイヤに貼ってみた。
これが意外にも良くてドリフトが出来るんですね。
しかし、どうしてもセロファンテープ。
ドリフトを少しするとテープが薄利してタイヤのグリップがでちゃいます。
ビニールテープに変更するもライフは長くなりますがやはり薄利がはじまる。
しょうがないので模型店に行きドリフトタイヤを2種類購入してみました。
TAMIYA ドリフトタイヤタイプD&ホイール(2本)800円弱
4本購入なので1500円ほどで購入しました。
さらにYOKOMOのスーパードリフトタイヤ ゼロワンR(リング付)(2本)800円弱
このタイヤは二重構造でやわらかいタイヤに硬いリングを装着するんですね。
これで1本のタイヤが構成されています。
既存のホイールに装着します。
やわらかいタイヤをホイールに半分装着しさらに硬いリングを装着。
後はドライバーなどで地道に装着して行きます。
完成です。装着はかなり大変でした。
指が痛い・・・。
インプレはまた後日。