Honda Total Care

20180307_008.jpg

Honda Total Careに多くの方が入られているのかと思います。私も以前から入っていましたがそれ程利用していません。と言うか全く利用していませんでした。そもそも初回ログイン時に車両のフレームNoとディーラーから聞かなきゃならない個別のNoがあってその下6桁が必要なようなんです。特にそこまでの説明もしてもらわなかったのでそのままログインもせず過ごしてきました。ただインターナビプレミアムクラブにはログイン出来ていたのでそのままって感じだったんです。ここでVEZELに乗り換えてHonda Total Careに初ログインしてみました。Honda Total Careにログインするといままでのインターナビプレミアムクラブにはログインできなくなります。少しあせりました。でもインターナビプレミアムクラブのデータなども移行されるので問題無いようです。すでにオデッセイのデータも車両切り替えで選べる感じです。乗り換えまくる方だと車両切り替えにたくさん出てくるんでしょうね。

続きを読む

カテゴリー: VEZEL | コメントする

VEZELで少し遠出。

今日は一日休みを取ったので用事を済ませた後、VEZELで出かけてみた。

20180307_001.JPG

茨城県にある、あみプレミアム・アウトレットまで出かけてみました。画像は駐車場ですがあみプレミアム・アウトレットには見えないが画像の奥には牛久の大仏が写っています。

続きを読む

カテゴリー: VEZEL | コメントする

スマートキー

20180305_005.JPG

VEZELのスマートキーですが「DRIVER1」と書かれています。予備のスマートキーもありますがそちらは「DRIVER2」と書かれています。今回VEZELのシートをパワーシートにしました。パワーシートのメモリーも2名分車両側に記憶できます。記憶した後、「DRIVER1」のスマートキーでロックを解除すると普通に何も無くロックが開きます。今度は「DRIVER2」でロックを解除します。ロック解除しても何も変わりません。で、運転席に乗り込もうとドアを開けると「おおっ」シートが動く。見事、メモリー2の位置にシートが動きました。超高級車なら当たり前でしょうがVEZELレベルでもこの機能とは嬉しい。まさに「世界ヴェゼル」パワーシートを選んで良かった。こんな機能があるとは知らずに選んだんですけどね。

カテゴリー: VEZEL | コメントする

運転免許証更新とVEZELのラゲッジスペースランプ交換

今日は運免許証の更新に行って来ました。鴻巣免許センターは凄く近いのですが時間がかかるので警察署に行きます。一応、ゴールド免許なので警察でもOKです。受付から1時間程で新しい免許証を手に出来ました。早い事は良いことだ。時間が出来たのでNSXの部品を頼んだのでディーラーに行って来ました。細かい物を頼んだのでそれほど料金はかかりませんでした。で、その後部品をNSXに取り付け簡単に終了しました。また時間が出来たので今度はVEZELのラゲッジスペースのランプをLED化してみようと思う。リヤウインカーもそうですが、このランプもLEDではないんです。

20180305_001.JPG

爪でも取り外せるかも知れませんが私は無理せず内装剥がしを使用し外してみます。

続きを読む

カテゴリー: VEZEL | コメントする

VEZEL納車

今日はVEZEL HYBRID RS が納車される日です。大安で天気は快晴。気温も20℃です。もう春なんですかね。そんな中、オデッセイでディラーに向かいます。フルノーマルに戻して吊るしの状態です。雨の日、雪の日も平日は毎日お世話になったオデッセイ。今日でお別れです。今までありがとう!!

20180304_001.JPG

ディラーに到着して最後にオドメーターを撮影。168,613kmでした。結構乗りました。今思うと大きな故障は無かったかな。いまだにエンジンなんて何のためらいも無くレッドゾーンまで回りますしね。ダメだなと思ったのはナビ。機能は良かったんですがとにかく問題ありすぎ。モニター故障は定番。ナビ本体も再起動ループに、時々現在地が青山になる。最後の方はほぼ青山のまま(笑)。こんなんじゃ出かけた時に地図が必要。まあ、今はスマホがあるのでいいけどね。でもこの問題はホンダと車両には関係ないですけどね。これだけは言えます車両に関しては全く問題無しです!!

続きを読む

カテゴリー: VEZEL | コメントする

Hondainternaviを工場出荷時に戻す。

オデッセイのインロック解除をJAFさんにしてもらったあとから早速ノーマル戻しを行います。以前にHondainternaviをバックアップしSSDに移行したのでSSD→純正HDDに戻します。戻すと言っても差し替えるだけです。

20180225_001.JPG

こちらが今まで使用していたSSDです。パスワードがかけられているのでPCでは使用できません。

続きを読む

カテゴリー: オデッセイ | コメントする

オデッセイをインロック

20180225_001.jpg

今日は下取りの準備でオデッセイから余計なパーツを外しノーマルに戻します。朝10時頃から開始します。ガレージから車を出し屋外で行おうと思います。一端車を出してエンジン止めて工具箱を取りに出てドアを閉めました。工具箱を持ってドアを開けようとしたら「あれっ」開かない。おいおいスマートキーは?外から見てもわかるセンターコンソールに置いてある。えっ?なんで?頭がパニック。じゃあ、予備キーは?おおっ、まとめて助手席に置いたんだ。これも下取り時に忘れないうちにと思いさっき助手席に置いたんだっけ。まじかよ~。もう開ける手段はありません。作業前にとても疲れる状況である。しょうがないのでJAFさんにTELです。「50分程で伺います」との事。しかも会員なので「無料」。最高です。でも、インロックを家でしましたって言ったけど家なら予備キーないんですか?そんな事は言わないんですよねJAFさん。ありがとうございます。結局30分くらいでJAFさんが到着しました。「すみません。下取りに出すので予備キーも中に入れたままで」と情けない言い訳をしました。最初に会員証を提示。免許証を確認。工具を持ってきて「お時間かかる場合もありますので」と言われたので、その辺の片づけなどちょっとしていたら「開きました」との事。えっ?5分かかってるかな?確かにノブは上がっている。でもセキュリティは鳴らない。多分、ドアが開いた瞬間警報が鳴ると思い、開けたら予備キーを確保しすぐさまロック、アンロックで警報解除です。で、開けたら早速警報。で、ロック、アンロック。見事に警報解除です。これで全てOKです。最後に車検証と走行距離を確認されました。JAFの隊員の方に「今度は何に乗り換えられるのですか」と聞かれたので「VEZEL HYBRID RS」と言うとどうやら車が好きそうなかたで良く知っていました。まあ、車が好きだからJAFなんでしょうね。今までJAFにお世話になる事はほとんど無かったんだけど久しぶりに今回は助かりました。前回はやはりインロック。その時はガレージ内でNSXをインロックです。なのでいままで2回お世話になったけどどちらも自宅でインロックです。情けない。仕事終わりにJAFの隊員さんはスポーツカー好きってことでNSXを見てもらいました。RAYSのTE-37もお好きな様で絶版なので大事にしてください。と言われました。本当に今日はJAFさんお世話になりました。ありがとうございました。ところでなぜスマートキーを中に入れたままでインロック?普通あり得ないよな。電池の消耗かな…。それともオデッセイの抵抗?来週洗車をしてやろうと思います。

カテゴリー: オデッセイ | コメントする

ONE OK ROCK×HondaJet「Go, Vantage Point.」

前回に引き続きHONDAのCMですが、今回はHondaJetのCMです。そういえばHONDAはビジネスジェットを販売しているんですね。結構売れ行きも好調の様ですごいと思います。いつか搭乗できる日が来るといいな…。さて、このCMは交通整理をしている警察官の目の前にHondaJetが登場してくる。良く見ると日本名で言うFIT、CIVIC、CR-V、オデッセイなどが交差点で信号待ちしています。そこにゆっくり登場するHondaJet。警察官もビックリですね。では、そのCMを見てみましょう。

見られない方はこちらからどうぞ。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

VEZEL CM&Suchmos

多くの車のCMが装備や性能などをわずかな時間で流すのが基本的なCMかと思います。それがもちろん普通なのかなと思います。私がCMを作ってもそうなるだろうな。「全車HONDA SENSING搭載、燃費向上…」とかね。今回のVEZELのCMもそうと言いたいが実はVEZELのCMでは一切車の性能などは言っていない。「次の世界ヴェゼルへ。 NEW VEZEL HONDA」しか言って無い。なんというか大胆と言うか斬新と言うか。ナレーションは数秒ですね。一方メインに使われているのはSuchmosの曲。以前からHONDAのCMの曲はセンスが良いと言っている方が多いのがわかる気がします。VEZELに限らず他のHONDA車のCMやHONDA企業CMなど曲の選曲はとても良い。HONDAさん、ひょっとしたらCM楽曲のコンピレーションアルバム作ったら買う人居るかもしれませんよ。コンピレーションアルバムの件は某ディラーの営業マンとの会話の中で出てきました。では、そのVEZELのCMをせっかくなので見てみましょう。

見られない方はこちらからどうぞ。

映像とSachmosの曲がとても印象に残る。今回の楽曲は「808」。VEZELのナンバープレートも「さ 808」管轄の文字は無いです。ロケ地は何処でしょう。最初のシーンは東京の丸の内近辺かなと思いますが私には特定はできません。

続きを読む

カテゴリー: VEZEL | コメントする

VEZELが入荷しました。

本日VEZELがやっと入荷しました。先ほど実車を見てきました。

20180222_002.JPG

あいにくの小雨、いや今にも雪になりそうです。

続きを読む

カテゴリー: VEZEL | コメントする