駐車スペースにNEW FITを駐車してみました。こんな風な絵ずらになるんですね。もちろんNEW FITは本物じゃないけど、思ったより上手くできたので面白かった。これはホンダ フィットのサイトの中にあるNEW FITの先行サイトのAR機能で撮影したものです。スマホのカメラで見るとあたかもそこに車があるようになる。近づいたり
Recent Comments
駐車スペースにNEW FITを駐車してみました。こんな風な絵ずらになるんですね。もちろんNEW FITは本物じゃないけど、思ったより上手くできたので面白かった。これはホンダ フィットのサイトの中にあるNEW FITの先行サイトのAR機能で撮影したものです。スマホのカメラで見るとあたかもそこに車があるようになる。近づいたり

※画像はイメージです。
メリークリスマス!!昨日は仕事で泊まりだったので今日は家に帰って来ています。と、言ってもクリスマスは関係無く過ごしています。クリスマスケーキすらも見てないし。一週間後も年越しで泊りなのでどうしましょう。皆様は良いクリスマスをお過ごし下さい!!
NEW FITの内見会後、ディーラーに戻り早速見積りを作成しました。

最終的にはモノトーン(他に2トーンがあります)のHOME、e-HEV、コンフォートビューパッケージ、16インチアルミホイール(FOP)付きを選びました。コンフォートパッケージとはヒーテッドドアミラー、熱線入りフロントガラスが装着されています。付属品として、フロアマットプレミア、ドアドアバイザー、ETC1.0、前後ドライブレコーダー、ナンバープレートフレーム(ブラック)前後、ナンバープレートロックボルト、ナノコーティングを付け。付属品の合計は553,000円。Honda CONNECT対応9インチナビ、テレビキャンセル、キーレス連動格納ドアミラー、LEDフォグランプのオプションを装着。Honda CONNECT(1年間無料)を申し込み。なんと300万円オーバーとなりました。これには車検までの点検パックや延長保証の154,100円も混みですので一概に車両本体の価格では無い事をご了承下さい。でも高くなっちゃいましたね。
ざっくり価格表を見るとガソリン車とe-HEVでは約40万円高でしょうか。当然ガソリンの差益でこの40万円の元は取ることはできません。でも、それでもいいんです。少しの環境保護になっていると思えれば。ところでホンダはHYBRIDではなくe-HEV(イーエイチイーブイ)と言うようです。イーヘブの方が簡単でいいな。

※画像は東京モーターショー展示画像
今日は来年2月に発売予定のNEW FITの内見会に行って来ました。今回の場所は本田技研工業和光ビルです。東武東上線和光市駅の傍で、R254だと都内から来ると和光研究所を過ぎてすぐに右に曲がった所ですね。敷地は広くて新しい建屋でとても綺麗な所です。残念ながら今回は発売前の車両のため撮影は禁止。まだまだ発売は先ですからね。
今年も残りわずかとなりました。今日はNSXで久し振りに少し走ってみました。気温もこの時期としては温かくドライブ日和です。ふらーっと午前中に出発し、国道299を秩父方面に向かいます。走っている途中、たくさんのバイクとすれ違う。今日はバイク日和でもありますね。道の駅にもたくさんバイクがあります。
途中、道の駅皆野でわらじカツ丼をいただき、その後、間瀬峠を少し走る。横Gでさっき食べたわらじカツ丼が…。運転しているのに少し気持ち悪くなりました。終日天気が良く風も無くとても良いドライブになりました。
今年もスタッドレスタイヤに交換する頃になりました。昨年はもっと早めに交換しましたが、今年は何かと忙しくて中々交換できませんでした。天気予報によると今日は雪が降るらしい…。昨日仕事で某タイヤ量販店に行ったらカウンターの受付だけで待たされる状況。金曜日の平日なのに駐車場もたくさんの車が停まっていました。普段はガラガラなのに。待っていられないので別の店舗へ行ったら難なく受付でき、4台分のスタッドレスタイヤの新品を発注できました。タイヤ交換のスケジュールもスピーディー。とてもありがたかった。
本日はN-oneの点検に行って来ました。前から感じていたんだけどアイドリングストップをしないんですよね。色々な条件でストップはしないので「まあいいっか」と思っていたけど、今朝はディーラーに行く間に一度も止まらなっかった。やっぱりこれはバッテリーの性能劣化が濃厚の様です。で、点検途中にやはりバッテリー交換の話になった。高いのは知っていたけど交換する事にしました。18,000円くらいだったかな。その他はエンジンオイル交換を施工。洗車もしてもらって綺麗になりました。
そして、話しはNEW FITへ。発売が2020年2月の予定ですね。情報も少しだけ出ている様です。ラインナップと装備、車体カラーや内装の組み合わせなどがわかって来ました。価格はまだですね。近いうちにもう一度FITを見る事が出来そうなのでもう一度じっくり見てみます。
見られない方はこちらから見る事が出来るかもしれません。

本日(2019年11月2日)、再び東京モーターショーに来ました。今日は快晴です。こちらは有明会場の東京ビックサイトのメインゲートです。凄い来場者です。時間は10:00を回ったところ。本日は10:00開場です。周りの駐車場も満車。結構遠くだけど駐車できたから良かった。ただ、ここまでは歩いて15分はかかったかな。