トリノオリンピック終了

トリノオリンピック終了。
アスリートによる戦いがここに終わりました。
結果はいろいろありますが、日本選手団良く頑張った。
お疲れ様でした。

カテゴリー: 日記 | コメントする

スーパーアグリ・フォーミュラワン

20060224_004.jpg

スーパーアグリ・フォーミュラワン40周をこなす。
(スペイン:カタロニアサーキット)

続きを読む

カテゴリー: F1 | コメントする

荒川静香。金メダル!!

20060224_001.jpg

女子フィギアスケート荒川静香、見事金メダル獲得。終始安定した演技素晴らしかった。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

女子フィギアスケートショートプログラム

いまだにメダルの無い日本勢。
ついにメダル期待の女子フィギアスケートが始まりました。

(1)サーシャ・コーエン(米国)66.73点
(2)スルツカヤ(ロシア)66.70点
(3)荒川静香(プリンスホテル)66.02点
(4)村主章枝(avex)61.75点
(8)安藤美姫(中京大中京高)56.00点

現在、日本勢では荒川がトップ。
続いて村主。安藤は8位と出遅れる。
続いてフリーです。
安藤は四回転をする以外無いでしょう。
荒川の安定した演技も素晴らしい。
しかしNSXLIFEでは「村主章枝選手」を応援します。
表現力は世界一。高速スピンも素晴らしい。
手を胸の前で組「神様」と祈るシーンは良かった。
しかし、願うだけじゃだめです。
願いは叶えないと意味が無い。
頑張れ「村主!!」
http://www.fumiesuguri.com/

カテゴリー: 日記 | コメントする

スーパーアグリ・フォーミュラワン始動!!

20060221_001.jpg

20060221_002.jpg

20060221_003.jpg

スーパーアグリ・フォーミュラワンはスペインのバルセロナのカタロニアサーキットに顔を出した。アロウズ製シャーシに暫定エアロ。ピットは一番端。トランスポーターも真っ白な物が1台と、HONDA所有の1台。ちなみにルノーなどは10台ほど。規模が違いすぎるのは否めない。

カテゴリー: F1 | コメントする

佐藤、井出との契約を発表 F1のアグリ新チーム

2006年2月15日(水) 16時39分 共同通信

 自動車の元F1ドライバー、鈴木亜久里氏が代表を務め、今季からF1シリーズに新規参入する「スーパーアグリ・フォーミュラワン」は15日、佐藤琢磨(29)、井出有治(31)の日本人ドライバー2人と契約したと発表した。
 佐藤は昨季限りで所属していたBARホンダ(今季はホンダ)を離れており、新規参入した鈴木氏のチーム入りが確実視されていた。井出は2005年のフォーミュラニッポンで総合2位の実績を残し、今回がF1初参戦となる。
 両ドライバーはチームを通してコメントを発表。佐藤は「素晴らしい実績を残した亜久里さんと組めることが楽しみ」と語り、井出は「機会を与えてくれた亜久里さんには大変、感謝しています」と喜びを口にした。

[ 2月15日 16時39分 更新 ]

カテゴリー: F1 | コメントする

トリノオリンピック(女子モーグル決勝)

20060212_001.jpg

上村5位。里谷15位。伊藤20位。
日本人メダルならず。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

SUPER AGURI 鈴木代表「日本のチームとして恥ずかしくない戦いを」

2006年2月11日(土) 19時49分 ISM

 2006年F1世界選手権に“純日本”の新チームとして初参戦するSUPER AGURI Formula 1は、11日、都内において「BORN IN JAPAN」(さあ、グリッドへ。3月12日、亜久里ジャパン出陣)と題したイベントを開催した。チーム代表の鈴木亜久里氏は、集まった多くのファンの前で「日本のチームとして恥ずかしくない戦いをできるように一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします」との抱負を語った。

 マシン、エンジン、タイヤ、ドライバー、そしてマネジメントと、夢の“純日本チーム”としてF1初参戦を果たすSUPER AGURI Formula 1は、建国記念日のこの日、F1へのエントリーを果たした地、東京・青山において船出した。鈴木代表はまず「(昨年の)11月1日にF1のチームを作ってF1に参戦することを決めて、短い期間の中でチーム、クルマを作るということは結構大変だったんですが、何とかここまで来ることができました」と述べると、F1に戻ってくる現在の心境を「チームを作ると言ったときは良かったんですが、それからが大変で、今の気持ちとしてはこれからまだもっと大変なのだろうという不安の方が大きいですね」と語っている。

 “純日本”チームを率いてF1に参戦することについては、「自分がドライバーとして(表彰台の)一番高いところに日の丸を揚げられなかったこともあるので、日本のチームでF1の表彰台に上がりたい、チームとして挑戦したいと思っています」とコメント。そして、一番の注目となるドライバーについては、「ドライバーはもうすぐ発表しますが、ファンの皆さんが期待していただいているドライバーになるように頑張っています」と述べ、エースドライバーとしての起用が確実視されている佐藤琢磨との契約交渉が最終段階に入っていることを示唆した。

 SUPER AGURI Formula 1は2月14日にチームの本拠地のあるイギリスにおいて、ニューマシン『SA05』のシェークダウンを非公開で行ない、翌週の22日から3日間の予定でスペイン・バルセロナで行なわれるF1合同テストに参加する予定となっている。『SA05』はかねてから伝えられている2002年スペックのアロウズのシャーシを基に開発されたものが有力で、ファクトリーではこの『SA05』と並行してオリジナルマシン『SA06』の開発が進んでおり、本格的なシーズンに突入するヨーロッパ・ラウンドの序盤に投入される見通しとなっている。

 鈴木氏は参戦初年度の戦いについて、「最初は苦労するかもしれませんが、日本GP(10月8日決勝)の頃までには強いチームになって帰ってきたいと思います。時間のない中で一番最初のクルマを作っているので、満足なテストもできない中でバーレーンに持って行かなくてはなりません。序盤の3、4戦は結構厳しい戦いになると思いますが、シーズンの途中からはかなり戦闘力のあるマシンになると思います。いま(ファクトリーでは)序盤の3、4戦に出場するマシンと、自分たちの全く新しいマシンを並行して作っていますので、新しいマシンの方はかなり戦闘力が高いと思います」と語った。

 そして最後に日本のファンに向けて「ドライバーとしてではなく、チームとしては未知の世界ですが、日本のチームとして恥ずかしくない戦いをできるように、一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします」との抱負を語っている。

[ 2月11日 21時38分 更新 ]

カテゴリー: F1 | コメントする

トリノオリンピック(女子モーグル)

20060211_004.jpg

トリノオリンピックの開会式が終わったばかりですが、
今夜は女子のモーグルですね。
私は元々スキー好きなので冬季オリンピックは好きです。
最近は女子でも難易度が高いですね。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

トリノオリンピック開幕!!

20060211_002.jpg

ついに冬季オリンピックがトリノで開幕。

丁度miniオフから帰宅した頃に開会式が始まりました。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする