東日本大震災~東北地方太平洋沖地震~から1カ月

あの大震災から明日で一か月がたちます。

この一か月で被災地も徐々に復興し始めて来ているようです。

この一か月、自分が思ったのは、さまざまな情報が出ては訂正され、

いったいどれが本当なの?って思います。

私の住んでいる地域での震度も結局随分後になって震度5強に訂正された。

混乱しているのはもちろんわかります。訂正もある程度は仕方ないでしょう。

でも、海外の人が知っていて、日本国民が知らないってのはいかがなもんでしょう。

福島原発の件に関して、「今のレベルではまったく問題なく安全です」って言われれば言われるほど、

逆に安全じゃないんじゃないか?って思ってしまうのは私だけでしょうか。

20110410_001.jpg

例えば、これは福島原発1号機の放射線量ですが、8日に尋常じゃない程グラフが上がっている。

公式にはどうやら計測器の故障となっているけど本当に故障と祈りたいと思う。

カテゴリー: 日記 | コメントする

地震・津波被害

被災されました方々にお見舞い申し上げます。

今回の地震・津波の被害は桁外れに大きなものだと痛感されます。

度重なる余震に関しても今回は桁外れの多さに思えます。

家がきしむと、「またか!」と思うようになります。

以前にも書きましたが、私は3月11日には家に居ました。

あの時の家のきしみ忘れません。

他の感覚が鈍いからかも知れませんが、どうしても私は耳からの感覚が敏感なんですね。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

ガソリンスタンドにガソリンが無い?

ガソリンスタンドが休みか、やっていても給油車で大渋滞が発生している。

昨日はFITをガソリン満タンにしたけどこんなに苦労はしなかった。

だから、「明日入れればいいや!」と思ったのが間違いでした。

数件スタンドを回るもガソリン売り切れのため休み。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

被災された皆様へ

この度は、東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げると共に、一日も早い復旧をお祈りいたします。

また、お亡くなりになりました方のご冥福をこころよりお祈り申し上げます。

カテゴリー: 日記 | コメントする

東北地方で大地震

本日、東北地方で大きな地震が起きました。東北地方にとても甚大な被害をもたらした模様です。私も今まで経験した事の無いほどの揺れを経験しました。現在は被害状況をすべて把握できていない模様。見たこともない光景がTVから映し出されています。

私は本日仕事を休み、用事を済ませて家でTVを見ていました。すると突然家が揺れ始めた。「すぐおさまるだろう・・・」とたかをくくっていたらとんでもない。揺れは大きくなる一方。近いうちに必ず来るであろう大きな地震。自分では一応地震が起きた時のシュミレーションを組んでいました。家に居た場合は、車庫から車を出し、庭に避難しようと。※本当は自分の身の安全を第一に考えましょう。そこで、リビングから駆け足で車庫に向うも揺れのため歩くのもままならない。なんとか30秒ほどで車を庭に出し、自身も芝生の庭に避難する。自宅の敷地内では家の中より、倒れる物が無い芝生の庭が一番安全なんです。家族も庭に避難し、ケガ人は出ませんでした。近所を見るとビックリです。屋根瓦が崩れ落ちている。

20110311_001.jpg

この画像の中に3件も瓦が崩れている家があります。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

世田谷ベース!?旧友がNSXで参上!!

昨日は急遽仕事が入ってしまったので今週は今日一日だけが休みだ。

さて、今日は先日頼んであったタッチペンが来たので、

ちょっとNSXの傷の修正でもしようかと思う。

ただ、このタッチペンのカラーが「ニューフォーミュラレッド」なんだよね。

ただのフォーミュラレッドとどんだけ違うんだろう・・・?

実は助手席側のミラーに以前HKSのマフラー外した時、

マフラーを運ぶ際に軽くぶつけてしまった。

タッチペンで修正したものの最近剥がれてきてしまった。

まるでこれじゃあ運転中にミラーをぶつけたように見えちゃう。

さっそくマスキングしてちょろっと塗ってみる。

おおっ、これは・・・。

フォーミュラーレッドより、ニューフォーミュラーレッドの方がバッチリと合う。

フォーミュラーレッドを以前塗ったんだけど色が濃いんだよね。

そんな訳でこれで様子を見よう。3~4回程重ね塗り。

このまま乾かして、乾燥すると塗装が痩せるからまた重ね塗りしよう。

来週まで、車動かさないからこのままこのまま。

そんなこんなで作業していたら携帯が鳴った。

なんと高校時代の旧友のこばぴ~さんでした。

どうやら家の前を通ったらしくガレージからNSXが見えたらしい。

せっかくなので会いましょうって事で電話を切る。

しばらくすると家の前に赤いNSXが入って来ました。

なんとこばぴ~さんは、赤いNSXを購入したのです。

20110306_001.jpg

続きを読む

カテゴリー: NSX | コメントする

AVIC-H99 HDDバックアップ

AVIC-H99がパイオニアから帰って来たのでいよいよ作業開始。

早速、HDDのカバーを開け、「あるHDD」を増設スロットに挿入。

するとフォーマットされファイル整理が始まるのでそのままにする。

その後、ナビが起動したらとりあえずナビを終了する。

増設スロットから「あるHDD」を抜いて、ここからは室内で作業。

VAIOの古いPCに変換ケーブルを使い接続。

ここからは「fujtool」というソフトを使用します。

※fujitoolダウンロードはこちらから。

20101010_001.jpg

続きを読む

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

AVIC-H99修理依頼②

本日、パイオニアから連絡がありました。

「どうせ基盤交換だよな~」と思ったら。

パイオニア「どうしても症状が出ないのです」とのこと。

えっ、それはナビが起動するってこと?

問題なくナビは起動して、どうやら正常らしい。

予想外の展開で、嬉しいけど、ド素人みたいな事してとても恥ずかしい。

まあ、気を取り直して、AVIC-H99は、そのまま返却してもらうことになりました。

返却する前に、モニター側AVIC-V77Mは問題なかったんだけど、

モニター裏側によーく見るとわずかにクラックが入っていました。

全然気になるレベルじゃないんですけどね。

どうやらそれは無料で交換してくれるとのことです。なんと親切な。

そんな訳から、受付料金みたいなのは発生するらしいのですが、

ナビが無事で、モニタークラックを無償修理してもらったんだから良しとしましょうかね。

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

AVIC-H99修理依頼

20100904_001.jpg

NSXに装着中のAVIC-H99が起動しなくなった。

なんだかんだ取り外した時にショートさせてしまったみたい。

モニターは起動するもののナビはまったく起動しない。

にしても、ハーネスのヒューズは切れていないのでなんか解せない。

まあ、基盤のマイクロヒューズを切ってしまったのかな?と思います。

素人みたいなヘマをして恥ずかしいけどパイオニアの修理センターに持ち込みました。

受付もすごく簡単で、申込書を記載して簡単に症状を話して、ハイ終了!!

全部で2分もかからなかったような感じです。

来週には見積もりが電話されてくるみたいです。

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

Mr.Children SUPERMARKET FANTASY

今日はMr.Children SUPERMARKET FANTASYを東京ドームへ観に行きました。
無理を言って友人のkentaさんにチケットを都合していただき無事に行くことができましたので感謝です!!

20091226_001.jpg

まあ、東京ドームって事で音質的には良くは無い環境。でも、たまにはそんな環境も楽しいのかも知れない。
指定席はアリーナ。どんな場所だろうと思いつつアリーナに降り立つと黒服の人が案内してくれた。難なく席を見つけ一息ついて正面を見ると。
この会場のど真ん中の席でした。
今回はステージから客席方向に”花道”ができており自分の席はその延長線上。
ビジュアル的、音質的にもこれ以上の所はあまり存在しないのではないだろうか。
本当にkentaさんありがとう!!

今回ツアー名は「SUPERMARKET FANTASY」とあっても、それほどSUPERMARKET FANTASYのアルバムに収録されているものはやってないですね。

1. OPENING
2. 声
3. ラヴ コネクション
4. Dance Dance Dance
5. Worlds end
6. MC
7. HANABI
8. ロードムービー
9. 風と星とメビウスの輪
10. ALIVE
11. LOVEはじめました
12. Monster
13. ニシエヒガシエ
14. CANDY
15. MC
16. Simple
17. Drawing
18. 彩り
19. fanfare
20. 箒星
21. 名もなき詩
22. エソラ
23. 声
24. 終わりなき旅
25. 365日
26. and I love you
27. GIFT
28. END ROLL

14~18までは花道の先端でセットを組み演奏。
実にシンプルなバンド構成で演奏していました。
最近のデジタルデバイスギンギンも良いが、シンプルなアナログ的な物もいいですね。

また、新曲では「fanfare」を聞くことができ、
NTTのCMで流れるだけで発売未定の「365日」はこの日初めてフルコーラスを聞くことができた。

カテゴリー: 日記 | コメントする