


今年でNSXLIFEを運用して4回目の大晦日を迎えました。
1月3日のオフから数えて年間45回のminiオフ。
雨天中止が6回。中止が無くても最大50回が限度なんですね。
しかし、金曜に雨が降らない確立は凄いですね。
約8割は雨が降らない確立って事ですね。
さて、では簡単に今年を振りかえってみましょう。
まずは大きな所では2月のとっきーさんの結婚でしょうか?
奥様がお綺麗でした。
そして、NSXタイプR GT登場。特別限定販売(5台)。
いったい本物はあるのでしょうか?
3月。ここでは春のイチゴ狩りツーリング。
春とはいいつつ、しっかり雪の中を走りました。
このNSX DIARYを開始したのもこの月です。
4月は我が家の庭先でメンバーによるバーベキューを開催。
結構安い会費で皆さん楽しまれました。
5月は久々のかっちゃんによりますminiオフのページ。
皆さん懐かしく思われた事でしょう。
6月いよいよ梅雨。しかし富津岬でバーベキュー。
海辺はまた格別。kentaさん宅にもお邪魔しました。
7月はまず、雄飛航空でのヘリコプターオフの開催。
空の旅と食事をセットにしてのオフ。意外に好評でした。
そして毎年ですが、今年もEnjoyHondaに参加。
沢山のNSXでツインリンクもてぎでパレードラン。
この月、私はまた欠席。今回はto-beさんがページを作成してくれました。
8月私事ですが、オデッセイの乗り換え。
RA-1のオデで潮風へ。
その後、RB-1で潮風へ。
この辺ではNSXで潮風に1ヶ月ほど行かなかったですね。
9月のイベントは猛暑?の中。ガリバーによる写真撮影。
とにかく暑くて、川崎は遠かった。
前泊で大江戸温泉物語に泊まったのを思い出します。
そして今年も開催。満腹ツーリング。
果物が食べられない私は何しに行ったのか?
後は、軽井沢の別荘にメンバーで宿泊。
朝までNSX談義、忘れられないですね。
10月、やはり大きな事ではNSXfiesta2005でしょう。
最後と噂されつつ多くの参加者で賑わいました。
私にとっても、特に今年は印象に残るfiestaでした。
11月、やはり開催。房総半島をとにかく走る、
奥の細道ツーリング。
HondaStyleの同行取材も面白かった。
そして、何とあの極悪愛さんが結婚です。
今思いだしても、感動する披露宴。良かったです。
12月。また私事ですが、体調を崩してしまう。
一時はサイト運用も危うかった。でも、今はどうにか
立ち直りつつあります。
簡単に考えてもこんなに思い出があるんですね。
もちろんこの他にも沢山のイベントがありました。
それぞれの方が、イベントを企画。
私も参加者の立場が多かった気がします。
でも、このやり方はいいですよね。
特にkentaさんに関しては今年何回もお世話になりました。
本当にありがとうございます。
それぞれの方のそれぞれの「NSXLIFE」。
今年も十分楽しみました。
来年も是非、色々な場面でお会いできればと思います。
今年一年。本当にありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
to-be 2005年12月31日(土)22:22
メチャメチャ早い更新ですね、ビックリしました。
同時に内容にもビックリした方も多いと思います。
私自身は直接話も聞いていたのでそれほどではありませんが
重圧は想像もつかないくらい有ったと思います。
継続的な管理というのは経験しなければ分からない負担もあることでしょう。
暫くはマイペースで静養されるようご自愛下さい。
私自身の感想としては振り返れば
色々なことがあった一年でしたがあっという間に過ぎてしまいました。
これ程イベントやツーリングが充実したサイトも少ないと思います。
メンバーや参加者で今年以上に盛り立てていきましょう!!!。
KOOさん、メンバーの方来年も宜しくお願いします。