年末の洗車

20051223_001.jpg

年末最後の洗車。
今年自分で何回洗車したのだろう?
車庫保管となると、それほど洗車する機会は無い。
オフで雨に遭遇しないかぎりは、
基本的に雨天走行はしないのでそれほど汚れない。
汚れるのはブレーキパッドの粉塵だろう。
これは物凄い。
洗車後、家に帰る頃には既に粉塵が付いている。
まあ、これだけはしょうがないですね。
しかし日本列島は寒波に覆われ凄く寒い・・・。
仕事とはいえ洗車業は大変ですね。
いつも本当にありがとう!!
次はアブソルートお願いネ!!(笑)

カテゴリー: 日記 | コメントする

クリスマス・プレゼント

いよいよ明日はクリスマス・イブ!!
皆さんは、友人・恋人・子供・その他プレゼントすべき人へ
プレゼントの用意はしましたか?
相手の気持ちを考え普段渡してない方も
今年は思い切って渡してみてはどうでしょう?
しかし、いざとなると何を渡すか迷います。
そして購入する段階になると品物によっては、
普段縁の無い店舗に足を踏み入れる・・・。
昔は平気でしたが、この年になると自信無いですね。
でも、相手の笑顔を浮かべればきっと大丈夫。
明日のイブ。たまにはNSXから離れ、
自分の大切な人と仲良くお過ごし下さい。

そんな私は、忙しく仕事とそんな気配も無い。
皆さんは是非楽しんでくださいね。

カテゴリー: 日記 | コメントする

スーパーアグリ・フォーミュラワン

20051223_002.jpg 20051223_001.gif

[ロンドン 21日 ロイター]
来季のF1世界選手権シリーズ参戦を目指すスーパーアグリ・フォーミュラワンの
鈴木亜久里代表は21日、エントリー申請に必要な既存10チームの同意を得たと、
声明で発表した。
 スーパーアグリは正式承認を求めて、
国際自動車連盟(FIA)にエントリーを再申請する。
 新規参入に必要となるFIAへの供託金4800万ドル(約56億3400万円)を
期日までに支払わなかったため、
先月のエントリー申請は承認されなかった。
 ホンダからエンジンを供給される同チームは、
元BARの佐藤琢磨をドライバーに迎えるとみられている。

http://www.superaguri-f1.com/

カテゴリー: 日記 | コメントする

1,440分

1,440分。
言わずと知れた一日を分に換算すると出てくる値。
皆さんはこの数値を多いと感じるか、
それとも僅か1,440分と感じるのか?
必ずしも万人が同じ長さと感じるとは思えない。
例えば、都会を離れ、時計などいらない生活状況を送っている方と、
全世界を股にかけ、時速300km/h以上で走りぬけ、
1,000/秒で争うF1パイロットとでは、
流れる時間は同じではないだろう。
正確には流れる時間は同じでも、体感する時間は違う
というのが正解だろう。
今日、私はその1分に苦しんだ。
その1分があるのと無いのとでは全く違うのである。
今日の1,439分はその1分の為にあったのに、
その1分の為に1,439分の意味が無くなるのである。
さて、この話をわかってくれる方はいるのだろうか?
要するに1分たりとも無駄には過ごせないといいたいのかな?
私の場合、やはりF1パイロットほどではないが、
やはり分単位で一日を過ごしているだろう。
必然的に時計が無いと落ち着かないし生活できないであろう。
仕事では当たり前だが、友人との待ち合わせで、
いままで遅刻はほとんど無いと思う。
遅刻するとすれば、何らかのトラブルに巻き込まれてしまった時か
同行する人が遅刻した時くらい。
やはり相手の気持ちを考えると、遅れる事は出来ないと思う。
皆さんは、1分を貴重に過ごしていますか?

2005年12月21日(水)22:38 この記事のURL 日記 コメント(2) トラックバック(0) 管理者
to-be 2005年12月22日(木)12:22
私も普段は感じませんが、ヤフオクなどでは1秒、100円の重さを実感します(笑)

文太にもじっくり読ませようかと思います!

KOO 2005年12月23日(金)12:41
>to-beさん。
そうなんですよね。私もヤフオクでは秒で勝負します。
正確には、機械に任せています。
人間より正確ですので・・・。

>文太くん。
駄目ですよ、遅刻は。
私は遅刻が嫌いです(笑)。

カテゴリー: 日記 | コメントする

年末と言えば

20051221_001.jpg

仕事中、電話の相手に来週で今年も終わりと言われ、
「あっ、そうでしたか~。」と言ってしまった。
何だか忙しく毎日を過ごしていると、わかっていても忘れてしまう。
そんな私の言葉を聴いてか、室内では笑い声が出ていた・・・。

そして年末と言えば、皆さんは何を連想するでしょう。
大掃除、紅白、年賀状?
私はやはり蕎麦かな?(やっぱり食べ物ですね。)
今年もよく一人で蕎麦を食べに行きました。
私が一人で行く蕎麦屋と言えばいつもの蕎麦屋。
顔振峠の顔振茶屋。
山の上なので、雨が降ったりすると結構寒い。
今頃はもっと寒いでしょうね。
今年も何回もお世話になりました。
最後にもう一回くらい行きたいな~。
でも、時間無いよな~。
皆さんお勧めの蕎麦屋はありますか?

2005年12月21日(水)00:39 この記事のURL 日記 コメント(4) トラックバック(0) 管理者
to-be URL 2005年12月21日(水)18:48
もうすぐ年末で蕎麦の時期ですね。
地元で人気のある蕎麦屋が有りますのでこちらで紹介します。
最近は脂っこいものを控えるようにしていますが
ここの鴨汁は絶品です。
遊びに来たときに案内しますよ!

ジャンボ 2005年12月21日(水)23:25
いつも

ジャンボ 2005年12月21日(水)23:39
御免なさい間違いました。いつも楽しく読ませて頂いております。と書きたかったです。顔振峠の顔振茶屋
何回か行かせて頂きました。途中のコーヒー屋さんの
方も車が好きそうで、なかなかステキな場所ですよね
もうかなり寒いですよね!でも行って見たいです。

KOO 2005年12月23日(金)12:43
>ジャンボさん。
おお、途中のコーヒー屋さんですね。
確かパンとかも焼いてると思ったな。
私も一度行ってみようかな?
女性なんかと行くといいでしょうね。
誰か行ってくれないかな・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントする

年末の洗車場

年末の洗車場って凄い混雑ですよね。
普段絶対洗車していないような人が多いこと。
しかも、ご丁寧にワックスまでかけたりして、
一向に空く気配も無い。
慣れている人は、ワックスかけてもササーッと仕上げる。
時間だけかければいいってもんじゃない。
少なくとも混雑時にはなるべく時間はかけないで、
短時間で済ませたいですね。
そんな私は、最近ではめっきりと業者まかせです。

カテゴリー: 日記 | コメントする

クリスマスバージョン!!

NSXLIFEも今回4年目のクリスマス。
まあ、だから何だと言われたらそれまでなんですが、
はっきり言って何にもないんですけどね。
まあ、トップページは何となくクリスマスを
意識した作りにいつもしています。
もはや、クリスマスにときめきを感じなくなって早何年?
昨年は、お台場大渋滞。潮風公園も満車。
大変でしたね。
まあ、そんなこんなで、今年もやってくるクリスマス。
「X’mas」と書くのは日本だけらしい。
しかも間違っているんでしたか?
皆さん、クリスマスプレゼントは早めに買いましょうネ!!

カテゴリー: サイト関連 | コメントする

Honda Style発売!!

20051217_001.jpg

本日HondaStyle発売!!
前回開催された、房総ツーリングの模様が紹介されました。
走りまくりのツーリング。
楽しい思い出が蘇ります。
ご興味のある方はご購入してみて下さい。

カテゴリー: NSX | コメントする

miniオフもそろそろ通算300回

miniオフアップをして来てついに300回が目前となりました。
気がつけば・・・という感じです。
もちろんこれは、通算であり私が担当したのはその一部。
偉大なる先輩方の功績である。

何度挫折しようとしたことか・・・。
その度に回りに励まされ乗り越えて来た。
つい先日もまた挫折してしまった。
私も最近はどうも弱気モードである。
まあ、人それぞれ見えない所では苦労があったり、
プレッシャーがあったりと気苦労は耐えないでしょう。
今回ここに来て自分的に最大のピンチとなりました。
「もう、いい・・・。」と思ってしまった。
私の大切な友人はあまりminiオフには参加していないが、
NSXが大好きである。(嬉しいことだ。)
そんな友人から今回大きな力をいただいた。
こんな事ここに書く事では無いのだろうが、
今は300回を目指す勢いをもらえたのである。
中止がなければ予定だと、私の誕生日後の金曜日のようです。
今は、その区切りを早く迎えたい気持ちです。
しかし、miniオフに参加するみなさんがいないと
そもそもはじまりません。
皆さんと、ぜひとも300回を目指したいと今は考えます。

かっちゃん 2005年12月12日(月)23:11
お疲れ様です。
2代目まとめ役のかっちゃんです。
最近、仕事が忙しくなかなかminiオフに参加することが出来ません。
以前、毎週金曜日にお台場まで行っていたのに今の仕事はなかなかそうはさせてくれません。
ある意味、そういう前触れもあったのかもしれません。
さて、現在のお気持ち。
当事者だったボクとしても良くわかります。
幸いボクの場合はkooさんという後継者がいたので安心してまとめ役から一般人の仲間入りをしたのですが、kooさんの場合、そうは行かないようですね。

先ほど挫折していた時の掲示板を読み返してみました。

  • ———————この間、掲示板の抜粋を掲示しましたが、文字数制限で引っかかりました。
    全文はkooさんにメールでお送りします。

    • ———————当時を振り返るとみんなの気持ちはすごくありがたかった。
      そして今kooさんに同じように感じます。
      疲れたらいいじゃん。
      おきらくで休みましょう。
      そしてお誕生会しましょう。

      かっちゃん。

      PS.
      確かMembersページの情報はCD-Rに焼いてみんなにお渡しするはずでしたね。
      それすら出来ないだらけた僕です。
      ゴメンなさい。

      Mori 2005年12月13日(火)08:23
      Kooさん。300回目前ですね。
      自暴自棄って突然訪れるますね。
      私も仕事で色々と悩んで落ち込んで、相談する人も居ず。何もかも投げ出して逃げたくなるときもあります。
      一番良い事は、自分にプレッシャーを掛けすぎないことですよ。
      かっちゃんの言うとおり、おきらくで休んでみては?

      あべかずゆき 2005年12月13日(火)10:43
      誕生日は、プライベートな大イベントです
      そちらを重んじてください・・

      オフミ自体は、普段NSXオーナーさん達と
      係わる時間が持てない自分にとっては
      すごい貴重な時間です・・

      誰か個人が管理してくれないと
      うまくいかないんだろうけど・・
      管理する人の負担が軽減出来る方法
      なんか?ないかなぁ~って・・

      to-be 2005年12月13日(火)22:19
      毎回の取り纏めお疲れ様です。
      最近参加していてもKOOさんの疲れが見えており
      2次会などでも色んな話をしていますね。

      レポートの作成の負荷はHPを運営しているので
      多少は分かりますが義務になっては負担です。
      主催者=全責任=レポート作成では無いと思うので、
      もっと気楽に主催・参加できるように考えて見ましょう!!

      KOO@管理人 2005年12月14日(水)00:04
      >かっちゃん、Moriさん、あべちゃん、to-beさん。
      ありがとうございます。
      今回は大切な友人から大きな力をいただきました。
      先ほど友人がこのDIARYを見たらしく直電をもらいました。
      やはり、電話やメール、書き込みをいただけるのは嬉しい限りですね。
      何よりの活性力になります。
      今回は体調を崩してしまったのが大きいかな。
      今は安定しているので大丈夫です。

      かっちゃんからのBBSの抜粋。
      懐かしいです。改めてその瞬間を思い出します。
      見たい方は下記をクリック。(期間限定掲載です。)
      http://nsxlife.cool.ne.jp/bbs.html

      >to-beさん。
      二次会では深い話してごめんなさい。
      あの時間はなんとなくシールドが無くなる感じです。
      大切な時間と思っています。
      まあ、これからも時間のある限りお付き合い下さい。

カテゴリー: miniオフ | コメントする

Rev Limit

(1)SUPER GT最終戦の舞台裏
(2)NSXフォーエバー

CS放送のスカパーのJ-SPORTSチャンネルは
本日無料放送。
そんな中、NSXの特集を放送。

SUPER GTの方はそれほど面白く無かったですが、
NSXフォーエバーは良かったですね。
NSXの生い立ちから製造過程。
NSXオーナーでも限られた人しか見られない、
工場内の様子、リフレッシュプランの様子などなかなか面白い。
その中では、NSXfiesta2005の様子を放送し、
見たことある人が出ていたりする。
楽しかったfiestaの様子を思い出します。

カテゴリー: miniオフ, NSX | コメントする