自宅のリフォーム14日目

20180703_001.JPG

リフォーム14日目。このところ雨は全く降らないので作業も暑さの戦いかと思います。早朝にワールドカップで日本×ベルギー戦があった様です。サッカーは全くわからないですがYouTubeで2分でわかるワールドカップを拝見しました。2点先制した日本が一気に3点ベルギーに入れられ逆転負けって感じでしょうか?3点のうち2点は頭で入れている。3点目はほぼ日本に抵抗される余地も無しに見えました。サッカーファンに抗議されても困りますが日本に2点入れさせ、その後は好きにしろって言われてベルギーが3点一気に入れての勝利に見えました。それくらいレベルが違う。ともかくサッカーファンの皆様お疲れさまでした。特に興味もないのにサッカーの話ってのも変ですがあくまでもこのBlogは個人的なログなので盛り込ませていただきました。話は変わりますが洗面台の設置にともない窓の関係で洗面台と鏡のサイズがわざとずらしてあります。鏡の部分は短めです。最初はどうかな?と思いましたがパッと見、気が付かなかったほど自然だった。だって、この記事を書きながら思い出した程度ですからね。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム13日目

20180803_001.JPG

リフォーム13日目。いよいよ終盤。クロスが貼られました。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム12日目

カレンダーは7月になりました。今日は日曜日。だと言うのに大工さんが工事に来ました。休まなくて大丈夫でしょうか?

20180701_001.JPG

昨日の作業で床と壁がほぼ終了。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム11日目

どうやら知らぬ間に梅雨は明けていたのかな?今日は朝から夏日です。いつもなら職場はエアコンがあるので一日過ごしやすいけど自宅に一人で居る場合はエアコンは極力つけない。まして職人さんは暑い場所で作業しているに呑気にしてられない。まあ、気にしない人は気にしないのでしょうけどね。どうしてもお金を払う、上から目線みたいな事を聞いたりします。例えば、ネットで時々目にする「牛丼チェーン店でごちそうさまを言うか言わないか」など。「お金を払っているから言わない」「言っている人を見ると気持ち悪い」とのワードを目にするが逆にそんな風に思っている人が居るのにギャップを感じましたね。お金を払っているいない関係ない気がするけどね。いただきます。ごちそうさまもそこまで意識して言っていますかね。もちろん私は言いますが。気持ち悪るがられてんのかな(笑)。そんな訳で長くなりましたが対等の立場でエアコンはつけないと言う私の無意味な主張でございました。

20180630_003.JPG

今日は作業台が二台体制の様です。古いカーポートの下に設置してあります。しかしカーポートも日光を通すので結構暑いですよね。ですからブルーシートをかけてなるべく日光を遮っています。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム10日目

自宅のリフォーム10日目。クローゼットの細かい部分の施工です。

20180630_001.JPG

最終的にどんな風になるのかまだよくわからないけど壁ができてだんだんと形になってきた。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム9日目

自宅のリフォーム9日目。今朝は早朝に雨が降ったようです。

20180625_001.jpg

本日は二階の作業で。これが作業前。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム8日目

リフォーム8日目になりました。果たしてこのペースが速いのか遅いのかわかりませんがともかく8日目です。今日は一階の洗面所の撤去です。

20180627_001.JPG

何だか田舎のビジネスホテルか民宿の様。お風呂もそうでしたが色々と撤去すると古さが露呈する。別にお湯も出るしそれほどこだわりは無いのでこれでも十分ではありますが、今時、朝シャンが出来ないのもね。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム7日目

リフォーム7日目。今日は朝から良い天気。今週はずっと天候は良さそう。梅雨のはずですがずっと雨が降りそうにないです。しばらくは芝生の作業スペースも雨の心配が無く利用できるでしょう。昨日はVEZELとFITを洗車し、今日はN-oneを洗車します。雨も降らないし、しばらくは綺麗に乗れるかな。

20180625_001.jpg

さて、今日は引き続き2階の作業。クローゼットを設置する作業です。クローゼットのスペースをトイレに改造したので、クローゼットが狭くなる予定でした。しかし、若干拡張して当初よりも広くできる事に現場で変更となります。扉も一枚の予定が二枚になりました。この部屋は寝室なんですがそもそも無駄に広かった(広い寝室はすごく良いが冷暖房が大変)ので多少狭くなっても収納が広い方が良いかも知れない。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

自宅のリフォーム6日目

20180623_001.jpg

6日目を迎えたリフォームですが、今日は2時間くらいの稼働だったかな。なので2階のトイレの扉の設置です。やっと2階のトイレに扉が付いた。引き戸にしたのでドアの開閉のスペースがいらないのは良いです。引き戸ってこんなに良い物かと改めて認識しました。しかし実は、画像では見えないけどドアより上の部分はまだ壁が無かったりする。

カテゴリー: 日記 | コメントする

miniオフ2018年6月22日(第599回)守谷SA(下り)

20180622_010.jpg

昨日はminiオフの開催日で、常磐自動車道守谷SAに行って来ました。守谷に行くにはどうやって行くのが一番良いのだろう。昔は多分、戸田東ICから外環自動車道に乗っていったんだっけかな。自宅から戸田東ICまで約1時間。戸田東ICから守谷SAまで30分くらいかかるんだったかな?そんなこんなわからないので結局、圏央道桶川北本ICから圏央道経由で東北自動車道に一端乗り、外環自動車道、そして常磐自動車道とリッチなコースで向かってしまった。料金はおそらく1,680円。谷田部ICを出るのが深夜ですからおそらく深夜料金かなと思う。

続きを読む

カテゴリー: miniオフ | コメントする