秋の収穫祭BBQ 2018

20181103_001.jpg

今年は快晴の文化の日になりました。今日は某NSXオーナー宅で恒例のBBQ大会となります。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

リフォーム(軒の塗装)

20181027_001.jpg

果たして軒と言っていいのかわからないけどその部分の今回も塗装です。もともと白色だった?と思うのですが今回は白で塗ってもらっています。雨どいも白で塗装です。けっこう綺麗になるもんです。自分でも無理をすれば出来そうですが足場が無いと非常に危険です。

カテゴリー: 日記 | コメントする

リフォーム3クール

20181021_001.jpg

実はリフォームの3クールは既に開始されていていよいよ外観に手を入れています。まずは足場を組んで高圧洗浄を行い。数日乾燥させ。屋根の塗り替えを行っています。傷みはそれほどでなく板金はしなくて良いみたいで良かった。一応屋根の色は黒なんですが、ブルーが入っている様に見えます。遮熱塗料です。黒を二度塗りしさらに紫外線カットのクリア塗装をしています。おそらくこの会社の塗料です。少々高い塗装らしい。光沢が出て思ったよりも綺麗なのでビックリです。何度か屋根に上った事はありますがさすがに怖い。足場があると安心感は段違いで増します。でもやっぱり怖いのは無くならない。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

エンジンチェックランプ

20181011_001.jpg

先日のminiオフの帰路。首都高速道路でタクシーやトラックも少なく気持ち良く走っていたら突然警告灯が点灯しました。タコメーターを見ながら運転しているのですぐにわかりました。エンジンチェックランプが点灯です。とりあえず停車できないのでそのまま走行し非常路側帯で停止し、一応エンジンをオフし再度オン。その直後やはりすぐに点灯。O2センサー切れかなと思いつつ、深夜なのでTYIZさんにも電話できないのでO2センサー切れと思いながらそのまま無事帰宅です。警告灯だけで他の異常が出れば停止しようと思ったけどやはり何も起こらなかったので良かったです。

続きを読む

カテゴリー: NSX | コメントする

ドレン詰まり

20181020_001.jpg

今朝、たまたま資源回収の人たちが来たので古新聞を渡すためにガレージを開けたらNSXがとんでもない事に。本来ならガレージを開ける事は今週末無かったので気が付いて良かった。誰か何かしてんのかって程曇っています。実は鈴鹿からの帰路、どうもエアコンの調子がおかしい気がしたんですね。パーキングで停車後、出発する際にフロントガラスがやけに曇るんです。結局嫌な予感はあったんですが今日の様子を見たら不具合箇所は決定です。エアコンのドレン詰まり。2005年の千葉からの帰路でも同様の現象が出た事があります。フロアマットをめくると案の定湿っている。ジャッキアップしてドレンホースからエアーを一吹き。「ジャー」っと大量の水が出てきました。正確に測ったわけじゃないけど200~300㏄くらいは出たでしょうか。その後エアコンを起動させ、ドレン排水を確認し終了。後は車内の乾燥ですね。本来ならエバポレーターまで分解清掃とかすれば完璧でしょうが手間がかかりますからね。とりあえずはまたこのまま数年はもつかな。今回もたまたま長距離運転後に発症しましたがやはり短距離運転の場合は気が付かないでしょうね。何だか少し怖い。

カテゴリー: NSX | コメントする

逆走車

今日の仕事帰りに片側2車線の道路で逆走車と出会いました。ダラダラと追い越し車線を走るのはキライだし後続車の迷惑にもなるので走行車線に戻った直後に逆走車とすれ違います。最初は普通にすれ違った対向車だと思いましたが一瞬頭が????。バックミラーでその車のテールを見ながら「あっ、逆走車だ!!」と思いました。

※音声はありません。

見る事が出来ない方はこちらからなら見られるかも知れません。

よく言われている逆走車は追い越し車線を走ってくるってのは本当ですね。この前はNSXで追い越し車線を走行中に前方から車が走ってきました。追い越し車線は怖いですね。これが高速道路ならなおさら。追い越し車線を前の車に車間を取って走行していて前の車が急に避けたとしても、おそらく逆走車を交わすのは難しいでしょうね。普段から走行車線を走るのは基本です。逆走車でなくても対向車線から車や物が飛んできても(実際に対向車線から車が飛んで来た事故がありましたね)走行車線に居れば追い越し車線を走っている時よりはるかに交わしやすいかな。

カテゴリー: 日記 | コメントする

NSX fiesta 2018

20181014_001.jpg

NSX fiesta 2018が鈴鹿サーキットにて開催されるので新東名で鈴鹿まで向かっている途中に、なんとMACさんにお会いしました。

続きを読む

カテゴリー: NSX | コメントする

DocomoのiPhoneXSを発売前にSIMロック解除してみました。

いよいよ明日、新型iPhoneの発売日です。今回は機種変更の時期だったので予約をし申し込んでみました。いよいよ商品が発送されたようです。ここまで来るとやってみたいのがSIMロック解除です。ドコモの場合、前回のSIMロック解除受付から6か月以上経過していれば受付可能ですのでやってみたいと思います。前回SIMロック解除は2年前のiPhone7を発売日前に解除したのが最後です。

20180920_001.jpg

マイドコモから契約内容を確認したところ案の定最終購入端末がiPhoneXSに変更されています。製造番号もわかりますのでこれでSIMロック解除可能となります。

続きを読む

カテゴリー: iPhone | コメントする

iPhoneXS入荷

20180918_001.JPG

本日購入履歴を確認したところ商品が無事入荷したようです。明日メールが来てから手続きですね。

続きを読む

カテゴリー: iPhone | コメントする

iPhoneXS予約

20180914_001.jpg

今回の新型iPhone。色々と言われています。自分的には2年振りの機種変更なのでホームボタン無し、ワイヤレス充電など大きく変更されています。Xからの買い替えだとそれ程ビッグな変更は無いでしょうか。防水性能は上がったのでお風呂での使用も問題なさそうに思えます。しかし自分はまあお風呂では使わないですね。

続きを読む

カテゴリー: iPhone | コメントする