カーポート資材搬入

20190617_001.jpg

今年の2月24日にリフォーム終了の記事を書いてから4カ月ほど経過しました。ここでやっとカーポートに着手します。ちなみにリフォーム開始は2018年6月9日。リフォーム&カーポート新設の工事依頼だったので今回の工事は1年を超える長期工程となっています。普通なら工期が延びると人件費×日にちなので莫大な費用がかかってしまうと思いますがその辺は大工さんのスケジュールって事で合わせていますのでそこまでの人件費はかかってない様です。今回の工事は既製品のカーポート設置なのでおそらくそんなに日程はかからないのではと思っています。後は天候次第ですね。ちょうど梅雨時期なのでちょっと心配ですね。去年のリフォーム開始のお風呂設置では結構雨で大変だったけど今回はそんな事が無い様にしたいですね。と言っても天候なので難しいですけど。大きめのブルーシートを庭に張ってそこで作業できれば良いかも知れない。

カテゴリー: 日記 | コメントする

N-one継続車検

20190610_001.jpg

N-oneが継続車検。この車も特に故障もせず良く走ってくれる。今回はエンジンオイル交換、ATF交換、ブレーキフルード交換、エアコンフィルター交換、ワイパーブレード交換を施行。アイドリングストップをあまりしないのでバッテリーが弱っているかもしれないけど、このバッテリーも安くは無いのでもう少し様子見となりました。後は撥水洗車をしてもらう。が、今は梅雨。せっかく洗車するも雨なんだよな…。このN-one。カラーがハデでなかなか良い。めったに同色は見ないからなお良いかな。フレッシュライム・メタリック(GY27M)で、GE系のフィットハイブリッドでこのカラーが多いかな。あとはS2000にもあるみたい。それとなんとNSXにもある。栃木の赤ねずみさんが乗ってらっしゃいます。NSX-Rのこのカラーは世界に一台じゃないでしょうか。で、今回の代車はフィットガソリン車をお借りする。先日はハイブリッドをお借りしましたが、今回のガソリン車はなんもついていないベースグレードかな。ナビだけは付いていた。さすがにこのフィットだと乗りたいとは思わないな。

カテゴリー: 日記 | コメントする

VEZELサイドブレーキ作動時の異音

20190606_001.jpg

今回はVEZELの不具合です。VEZELの電気式のサイドブレーキを引く?(スイッチを引く)と作動時に「ギューーーッ」と音がする様になった。最初は音がするな程度だったけど、日にちが経過していくといよいよ駐車時に恥ずかしいくらいの音がする様になった。恥ずかしいかどうかは人によるとは思いますが、あまり音が大きいと周囲の人もなんだこの車は?って思いますからね。ちょうど先日VEZELの12カ月点検時にその異音の指摘をさせていただきました。この異音はある意味VEZELは定番で音が大きくなって行く様ですね。対策としてはユニットごと対策部品に交換。時間も4時間程かかるとの事で改めて日程を組みました。で、本日その交換日で修理を行ってもらいました。時間がかかるのでフィットハイブリッドを代車でお借りして午前中に預けて午後には修理完了となりました。納車時音の確認をしましたがすごく静かになりました。こんなに静かだったのかと思いましたね。部品は対策品と言っていたから今後は大丈夫かな?

カテゴリー: VEZEL | コメントする

NSX価格高騰?その2

先日、NSX価格高騰?ってブログを書きましたが、ついにオークションが終了しました。

20190519_001.JPG

結果は129,593円(税込139.960円)とほぼ140,000円となったみたいです。まさか10万円台にまで跳ね上がるとは思いませんでした。しかもこの出品店は埼玉県坂戸市とはまた近所ですね。

続きを読む

カテゴリー: NSX | コメントする

NSX価格高騰?

最近NSXの中古車価格がけっこう値上がりしているのは良く聞く話です。ちょっと異常な感じですかね。一時は300万円を切る物まであったのにいまや300万円代なんて珍しい。今まではなんとか無理すれば手が出る状態だったのに今は結構無理が必要ですね。

20190516_001.JPG

そんな中、めったに見ない中古車を発見!!NSXのペダルカー(トシマ製)。傷みやステッカー剥がれなどある状態の車。それがなんと80,000円。まあ、数的にはNSX-Rより現存する個体は少ないかもね。

続きを読む

カテゴリー: NSX | コメントする

2019年ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークが始まりました。今回は10連休とのことで各地では渋滞なんだと思います。悲しいけど自分はゴールデンウィークは関係なし。普通に週末の土日が休みなだけです。渋滞は嫌だけどどっかでかけたい気はありますね。そんな連休ですがボーッとテレビとかは見たくないので今回はダストボックスを設置してみました。ダストボックス。つまりゴミ箱ですね。カインズホームにあったダストボックス。アルミ製で見た目もわりと綺麗だから購入してみました。色はブロンズ色をチョイスです。価格は10,000円ちょっとかな。自分で組み立てする商品です。

20190428_001.jpg

画像を撮り忘れたのですでに組み立てしている状態です。パネルは小さい板を4枚重ねて一面を作るので養生テープで仮組みしながらネジを締めた方が良かったかも知れない。しかもアルミ製だから軽いのは良いがキズが入るのとぶつけて折れ曲がるのがちょっと怖い。結構慎重に組みました。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

幸先(川越市場内)

20190425_001.JPG

この間は川越市場のスーパーを紹介しましたが、実は川越市場には前から時々行っていて、とくに行くのはラーメン屋さん。「幸先」と言うラーメン屋さんでもう何年も前から行っている。店主が一人でやっているので、混んじゃうと食べる事ができません。画像はメニューの中の「ラーメン」です。豚骨、魚介のスープでこってりしています。一番このメニューをいただく事が多いです。ここ数年でこのラーメンも少しづづ変更があり長年食べていますが飽きません。とくに変わったのはチャーシューですね。

続きを読む

カテゴリー: グルメ | コメントする

生鮮漁港川越(川越市場内)

20190424_001.jpg

川越市場は以前から時々来ていて今日は新店舗が4月11日にオープンしたそうなのでちょっと寄ってみました。生鮮漁港川越と看板が出てくる店舗で駐車場も目の前に沢山ある。店舗の外には売り出しのいちごやトマトなど果物や野菜などがありました。今日はお弁当を買ってみようと思います。お店の中は生鮮食料品が沢山あります。もともと市場なので新鮮な魚が多数あります。その他、加工品のハムやウインナー類などその他沢山ありスーパーだけど魚、肉類が豊富って感じがしました。で、とりあえず今日はお弁当ってことで店の一番奥にお弁当はありました。惣菜類と一緒の所にあり、唐揚げ弁当350円などあります。しかも時間が18:00くらいに行ったので350円の半額175円の値段で購入できました。3ヶ買ったので全部で525円です。これだけ安ければ十分なのかなと私は思いました。また近いうちに行ってみます。

カテゴリー: グルメ | コメントする

カーポートに水道栓を設置

皆さんのカーポートやガレージには水道栓がある事がやはり多いのかなと思います。私も今回水道栓を付ける事にしました。洗車や手洗いなどカーポートやガレージには必須だと思います。いや必須じゃないかな。あればとても便利ですよね。

20190420_001.jpg

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

FITの右リアドア交換

20190415_001.jpg

FITの右ドアを交換します。ごらんの様に複数の凹みが。ただ塗装には傷はついていない。今回たまたまオークションでドアが5,000円で出品されていたので落札してみました。送られて来たものをチェックしても大きな傷や凹みはなし。ただ、内装の柄が違うようです。内装に関しては全部移植するつもりだったので問題無しです。やはり手を触れる場所は前から物の方が良いと思うので。

続きを読む

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする