猛威を振るった台風19号が通過しました。はじめに、この台風でお亡くなりになりました方に心から御冥福をお祈りします。被災した皆様にお見舞い申し上げます。また一刻も早い復旧をお祈りいたします。
私自身も今回は避難所のお世話になった次第でとても色々と考えさせられました。地元のハザードマップを見ても水没の地域なので怖いです。幸いにも私自身は大きな問題も無く難を逃れました。多少建物の一部が壊れた所はあったりしましたが既に修理は完了しました。今回は何よりも水害の危険があったので避難した訳ですが避難所でもいつ水が襲って来るのか?ダムの放流はしたのか?するのか?など心配な時間を過ごしていました。町の職員も「ダムの放流がある様なので注意してください」と皆に呼び掛けていました。

避難所を出て翌朝本当はいけないのでしょうが荒川の水位を確かめに行きました。川幅日本一と言われている場所は文字通り川幅いっぱいまで水が広がり、そこを通る道路はゴミなどが堆積していて昨夜は冠水したような跡が随所に残っています。堤防を超えるギリギリの状態で今普通に生活できているのがいかに幸せかと思います。今回は紙一重の状態でした。ここまで水位が上がったのは生まれて初めてかも知れない。ニュースにはならないとは思いますがここまで水位が上がると水没している民家もあるのでとても大変だと思います。
続きを読む →