NEW FIT 世界初披露

第46回東京モーターショー2019 [The 46th Tokyo Motor Show 2019]が本日より始まりました。本日はプレスデーと言うことでプレスの方しか入れないのですが、そこでホンダのNEW FITが世界初披露されました。世界初と言うことで海外の記者の多い事。私はプレスカンファレンス30分前から席についていました。

20191023_001.jpg

そんな訳でド真ん中です。NEW FITはまだベールに隠れています。ホンダは大人気で後ろの方は一杯だったようです。ともかく外国記者の多い事。6割くらいは外国人?と思うほどです。

続きを読む

カテゴリー: FIT | コメントする

もうすぐ!第46回東京モーターショー2019 [The 46th Tokyo Motor Show 2019]

20191021_001.jpg

いよいよ10月24日から東京モーターショーが東京ビックサイトとその周辺で開催されます。車離れが叫ばれる昨今。でもいまだに車好きも多いかと思います。そんな方々が集まるモーターショー。せっかくなので色々と楽しみたいですよね。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

台風19号

猛威を振るった台風19号が通過しました。はじめに、この台風でお亡くなりになりました方に心から御冥福をお祈りします。被災した皆様にお見舞い申し上げます。また一刻も早い復旧をお祈りいたします。

私自身も今回は避難所のお世話になった次第でとても色々と考えさせられました。地元のハザードマップを見ても水没の地域なので怖いです。幸いにも私自身は大きな問題も無く難を逃れました。多少建物の一部が壊れた所はあったりしましたが既に修理は完了しました。今回は何よりも水害の危険があったので避難した訳ですが避難所でもいつ水が襲って来るのか?ダムの放流はしたのか?するのか?など心配な時間を過ごしていました。町の職員も「ダムの放流がある様なので注意してください」と皆に呼び掛けていました。

20191016_001.jpg

避難所を出て翌朝本当はいけないのでしょうが荒川の水位を確かめに行きました。川幅日本一と言われている場所は文字通り川幅いっぱいまで水が広がり、そこを通る道路はゴミなどが堆積していて昨夜は冠水したような跡が随所に残っています。堤防を超えるギリギリの状態で今普通に生活できているのがいかに幸せかと思います。今回は紙一重の状態でした。ここまで水位が上がったのは生まれて初めてかも知れない。ニュースにはならないとは思いますがここまで水位が上がると水没している民家もあるのでとても大変だと思います。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

避難所に避難中(台風19号)

現在台風19号の影響により、避難勧告が出たため避難所に避難中です。こんな事は人生初。今回は洪水の危険性があるための避難勧告。避難所は近くの小学校。避難してから2時間ほどしか経ってない。避難所は沢山の人が集まっています。近くに荒川が流れているため氾濫の危険があります。とりあえず宿直用のバックを用意して避難はできるようにしていたので避難自体はすぐ出来た。スリッパはすぐに必要なので持って行って正解です。あらかじめiPhoneもフル充電。iPadで情報は見ています。圧倒的にバッテリーが持ちますしね。避難所で受付後毛布を配られた。ただし一家に一枚です。遅く避難した人は毛布も無かった。その後、追加で毛布は来たので良かったと思う。後は、食料を何も持たずに逃げて来た人にはアルファ米が配られていました。町の職員もテキパキ動いていて訓練をしてあったのだろうか。廊下のおじさんが誰かと電話で、「(荒川は)大丈夫だな。稲がかぶっただけだな。こないだの方がひどかったな」と言っていた。誰か川を見に行ったのだろか。安心できる情報に感謝です。

カテゴリー: 日記 | コメントする

スマートガレージKIT取り付け②

20191005_011.JPG

さて、引き続きスマートガレージKITの取り付けです。前回センタープーリーのボルトが邪魔で支持プレートが装着できない件ですが、取扱説明書を見ても詳しくは載っていません。実際にはタイプにより取付が異なるとの記載があります。

続きを読む

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

スマートガレージKIT取り付け①

今回は実際にスマートガレージKITを取り付けます。

20191005_005.JPG

まずはともかくセンタープーリーカバーを外す。考えた事が無かったけどこのカバーにシャッターが巻き付く感じでシャッターが巻き上がるんですね。上手くできています。それから今回のシャッターはまだまだ新しく軽々操作できるのでとくに何もしないで取り付けられます。重くなったシャッターなどはメンテナンスし操作を軽くしないといけないようです。目安はシャッターを片手で軽く上げ下げできる様でなければならないようです。

続きを読む

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

スマートガレージKITが到着

20191005_001.JPG

スマートガレージKITが到着しました。何の印刷もしていない箱でコスト削減なのかも知れない。その分製品が安くなるなら歓迎ですね。株式会社システムデザインは福井県の会社で発送後は24時間かからずに到着しました。日本の流通システムは凄いです。ここまで早くなくてもとも思いますが受け取り側は早いにこした事は無いですね。注文から発送まではだいたい1週間くらいかかったでしょうか。連休なども含めてですのでそれでも早いのかなと思います。それから人気の商品のようで一部、部品の入荷が遅れているようです。また、発送に至るまではメールのやり取りで取付可能か追加部品は何が必要などあるので時間がかかるかと思いきや、やり取りもとてもスムーズで時間はかかりませんでした。シャッターのメーカーや古さなどからは多少時間がかかるかも知れませんね。今回はまだ新しいシャッターだし、取付実績もあるシャッターなので問題が無かったのもあるかもしれません。

続きを読む

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

スマートガレージKIT

スマートガレージKITとは株式会社システムデザインが販売するDIYで後付けする電動シャッターキットです。価格は50,000円。DIYの取付けにしても安いと思えます。操作は壁付けのスイッチの他、スマートフォンのアプリでの操作が可能。またオプションでリモコンも追加できます。発注にあたっては下記の3枚の写真を送りました。

20190918_001.jpg

①シャッターの巻き上げ部の全体写真。

続きを読む

カテゴリー: DIY・修理 | コメントする

第46回東京モーターショー2019 [The 46th Tokyo Motor Show 2019]

20190918_005.png

第46回東京モーターショー2019 [The 46th Tokyo Motor Show 2019]が2019年10月24日(木)~11月4日(月・祝)、会場:東京ビッグサイト及びお台場周辺エリア)で開催されます。いよいよ期日も来月にせまってまいりました。今回はビックサイトは当然ながら有明エリア、青海エリアと過去最大規模の面積で開催されます。イベントも各種用意され、デモカーによる走行や、四輪、二輪の体験試乗。なんとドローンレースも開催されます。もはや車では無いですね。その他、スーパーカーの展示なども企画されています。これは全会場を見るには一日では無理かも知れない。こんな広い会場を歩けないって人は無料シャトルバスも走っています。それに乗れば会場内も楽々移動できます。公式オンラインチケットはこちらです。

カテゴリー: イベント | コメントする

VEZEL点検

VEZELの点検を行いました。今回は6ケ月点検でオイル交換をしてもらいました。特に問題も無かったので1時間程で終了です。行きは小雨も降ったりしていましたが帰る頃には太陽が出ていました。洗車をしてもらったのでラッキーです。次回は来年の2月です。

カテゴリー: VEZEL | コメントする