NSX 30th ストーリー動画

20201009_001.JPG

今年はNSXの30周年記念の年です。皆さんご存じでしょうが30年ったったんですね。本来なら30周年記念のイベントが行われる予定でしたが、相次いで中止または延期。とても残念です。NSX fiestaにもお誘いを受けていたのに残念すぎる。もしも来年開催できるとしたら是非参加したいな~。最近NSXネタがご無沙汰なNSXLIFE BLOGですが、今日はホンダがNSX 30thストーリー動画を公開してくれました。ちょっと長めなので見ごたえもありますね。その動画はこちらからどうぞ。

続きを読む

カテゴリー: NSX | NSX 30th ストーリー動画 はコメントを受け付けていません

ATOM-Camで使用できるmicroSDカード

現在稼働中ATOM Camですがとても重宝しております。駐車スペースに停めてある車の状況を確認できるのはもちろん。宅配便など来客の記録も後で見られる。使用方法によってはもっと様々な使い方があるかも知れません。極端な話、宅配BOXとかの中にも設置し、録画しながら宅配業者と会話もできる。なんて事もできるかも。ところでATOM Camを稼働するにあたり、microSDカードは重要です。ある程度microSDカードが無くても動画は記録されますが機能が絞られたりするのでやはり必須です。そこでmicroSDカードを用意したいのですがなぜか弾かれるmicroSDカードが存在します。手持ちの余った物を使用したところOKな物もあればNGな物もありました。そこで新たに購入しようと思いましたが何がOKなのか、わざわざダメな物を買ってもしょうがないし…。そこでATOM techのサイトから使用できるmicroSDカードのアンケート結果のページを参考にしました。そこから見るとSanDiskがもっとも多い。ただしこれは世間でSanDiskの使用率が一番多いともとれる。他にもネットで認識OKの商品をプレビューしていたりするのでそちらも参考にし今回選んだのは

20201008_001.jpg

「microSDHCカード SanDisk Ultra CLASS10 UHS-I R:80MB 32GB」です。SanDiskですし認識OKの商品ですし、価格も安い。600円ほど。ATOM techでは産業用のmicroSDを推奨しているのですが産業用を何枚も購入するのは中々勇気がいりますからね。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | ATOM-Camで使用できるmicroSDカード はコメントを受け付けていません

N-one洗車、エンジンルームも磨くぜ!!

今日は3台(VEZEL、FIT(GR)、N-one)洗車をします。朝9時くらいから開始し、昼には3台目のN-oneに手を付けます。そういえばN-oneはエンジンルームを一度も洗ってない事に気が付く。そこでケルヒャーを持ち出し、とりあえずエンジンルームを洗車します。途中昼食を挟んでから拭き取り開始。ドアやボンネットをキラサクGPコーティングします(全面はしません。明日、肩が上がらなくなるから)。エンジンルームは乾燥させるだけでいいかなと思ったけどちょっと磨いてみます。

20201004_001.jpg

シリコンスプレーでプラスチック部分を磨いてみた。まあ、綺麗になったかな。とても一度も洗車していないエンジンルームには見えない出来栄え。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | N-one洗車、エンジンルームも磨くぜ!! はコメントを受け付けていません

絡まらない、一瞬でまとまる、スッキリ収納、次世代充電ケーブル「FormeX」

20200928_001.jpg

VEZELのUSB充電コネクタに刺さっている次世代充電ケーブル「FormeX」。今まではiPhoneの純正ライトニングケーブルを使用していましたが、いちいち使用していない時はまとめて、使用する時にはほどいて…。とか、やってらんない。でもこのFormeXは強力な磁石がケーブルに通してあるためその磁石同志をくっつけるといとも簡単にまとまる。

続きを読む

カテゴリー: VEZEL | 絡まらない、一瞬でまとまる、スッキリ収納、次世代充電ケーブル「FormeX」 はコメントを受け付けていません

ATOM Cam設置場所変更

20200910_001.jpg

ATOM Camの設置場所を変更。100VのコンセントがありWi-Fiが飛んでいれば移動は簡単。街灯がほぼ無い自然が多い場所。それでもここまで写ります。赤外線ナイトビジョンは偉大。NSXなんて全く光が無いのに普通に細部までわかるくらい綺麗。今までのアングルは車両の左前からのアングルでしたが若干変えて車両をほぼ真横から写していますが全体が入っていてシャッターの部分も多く写るくらいの広角レンズです。FITも超真横ですが全体が写っています。ATOM Cam4は部屋から庭を写していますが空がメチャ明るい。星も余裕で見えます。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | ATOM Cam設置場所変更 はコメントを受け付けていません

ATOM Cam

20200905_001.jpg

ATOM Cam(アトムカム)を購入してみました。このカメラはWi-Fiに接続し、スマートフォンで映像を見る事ができるものです。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | ATOM Cam はコメントを受け付けていません

令和2年度安全運転管理者講習

20200802_001.jpg

今日は朝から講習です。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | 令和2年度安全運転管理者講習 はコメントを受け付けていません

舎鈴

20200831_001.JPG

今日はウエスタ川越で昼食も摂らずに仕事だったので、すでに16時ですが昼食を摂ります。何を食べようかと思ったけど空いているお店をピックアップ。川越駅西口のU PLACEの1階にある「舎鈴」にラーメンを食べに行きました。時間帯もズレているし人が居ないので良かった。おもわずつけ麺の大盛にしちゃいました。なかなかおいしかったですね。また食べたい。

カテゴリー: 日記 | 舎鈴 はコメントを受け付けていません

N-oneのホイール交換

20200829_001.jpg

N-oneのホイール交換をしました。納車時についていたタイヤはまだ溝があるんですが、タイヤのショルダーの部分がひび割れていて、ディーラーから要交換を言われていました。ただ、タイヤを入れ替えるだけでは、なんとなくもったいないので、いつものヤフオクを検索。そうしたら、極上の掘り出し物が見つかりました。ホイール自体は、N-oneの純正アルミホイールです。しかも、ガリ傷はなし、その他特に目立った傷もなし。装着されているタイヤは、ブリヂストン製のタイヤで、タイヤの新品時のラインも残っていて、イボイボも残っている。ほぼ新品(又は新品)でした。早速装着してみました。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | N-oneのホイール交換 はコメントを受け付けていません

FIT(GR3)6ヶ月点検

今日はフィットの6ヶ月点検でした。当然ですが特に問題もなく点検終了。洗車もしてもらったのでラッキーです。今日の外気温は39度でした。こんな中、洗車をするのは結構辛いと思います。次回の点検はまた半年後の2月です。

カテゴリー: FIT | FIT(GR3)6ヶ月点検 はコメントを受け付けていません