
今日は3.11です。先週の日曜日に仕事だったのでその分を今日休みにしました。10年前も用事があり午後は休みで家に居たのを思い出します。あの時は結構寒かった気がします。地震の直後は雲行きが怪しくなったりしていました。その時のBLOGはこちらです。先日、Fukushima50と言う映画を見たけど改めてとんでもない事が起きたんだなと感じます。この時の死者数は15,899人+関連死者数3,739人(2019/9/30現在)。行方不明者が2,525人。合計22,163人となる。一方、新型コロナウイルスによる死者数8,353人(2021/3/10現在)。やはり東日本大震災で亡くなられている方の方がけた違いに多い。しかもこの死者数は、岩手県、宮城県、福島県がほとんど。そう考えても新型コロナ以上の異常な事態だったんでしょう。だから新型コロナなんてきっと食い止められる。みなさん気を引き締めて感染予防に取り組みましょう。
時事ネタはここまでで、ここからはVEZELの一大事!!。なんとパンクです。一大事じゃないか?実はディーラーの点検で右フロントの空気圧が低かったと点検で言われた。パンクとは言われなかったのでパンクは見つからなかったのでしょう。それからしばらくはエアーチェックとエアー充填を定期的にしていました。結構めんどくさいですよね。で、今日は天気も良いしスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えようと思いノーマルを出して来たらなんと全くエアーが入っていないノーマルタイヤが1本あった。やっぱパンクじゃないの?って思う。そこで石鹼水着けつつタイヤ表面を見ていく。全然見つからない。そろそろ1周終わっちゃうぜ!と思って良ーくタイヤ表面を見るとキメが細かい泡があるのに気が付く。通常ならシャボン玉みたいに空気が漏れるのでわりと簡単にパンクを見つけられるんだけど今回はそんな風に膨らまない。多分、微妙な漏れなんだろう。スローパンクチャーだな。で、その泡の部分を見ると画像の様に何か刺さっている。まあ、これじゃディーラーも見つけらんないのもしょうがないかな。でも、多少なりとも対処できる私なので良いですが、なんもメンテしない人にこの状態で車両を引き渡す事は多分しないでしょうね。私だからディーラーも引き渡してくれたんだと思います。この状態ならおそらくパンク修理できそう。パンク修理工具はあったけどパワーバルカシールが無い。しょうがないFITで買いに行こう!!
続きを読む →