VAIO PCG-GRT55F/Bのワイヤレス・アンテナ接続

前回GRT55をワイヤレス化しましたが、

今回はそのGRT55にワイヤレスアンテナを接続です。

あくまでも参考ってことでどのくらい電波が強くなるか実験してみました。

接続するアンテナはintelPRO/Wireless2200BG MiniPCI用無線LANカード

購入した店舗で売っているアンテナを使用しました。

購入価格はちなみに「1円」です。その代わり送料が1000倍くらいかかっています(笑)

20080626_001.jpg

まずはGRT55のキーボード周辺をはずします。

今回はあくまでも実験ですので、GRT55は分解せず、

キーボード周辺だけをはずしました。

20080626_002.jpg

赤丸の部分の穴を利用しアンテナ線を引き込もうと思います。

20080626_003.jpg

アップの写真。うまい具合に穴が開いています。

20080626_004.jpg

余裕で2本のアンテナ線が通ります。

20080626_005.jpg

miniPCIソケット側を開ける。矢印の部分が先ほどの穴です。

20080626_006.jpg

アンテナ線が出てきます。

20080626_007.jpg

2箇所のアンテナ接続部にアンテナ線を接続します。

20080626_008.jpg

無事に電波を受信しました。

20080626_009.jpg

電波状況は、アンテナ無しだとアンテナレベル下がる場合もありますが、

アンテナ有りだとバリバリの受信感度です。

屋外の使用でもこれなら楽勝でしょう。

実験は無事成功です。

本来は液晶パネル裏などにアンテナ線を張るんでしょうが、

そこまでしなくても結構平気ですね。

カテゴリー: パソコン パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA