ETCと純正ナビの連動

20050814_001.jpg

NSXの場合パイオニアのHDDナビと市販品ETCを連動させています。
と言うのも、メーカー純正品はバカ高い。
同じ機能なら安い方が良いにきまっている。

同じように、オデッセイも純正ナビと市販のETCが連動可能らしい。
情報を集めてみると自分では中々検索出来ない。
やっている人がHPに公開しているのが少ないのかな?
なんとか見つけたのはエリシオンのBBSの書き込み。
まあ、同じナビなのでエリもオデも変わらないでしょう。

情報によると連動可能な商品
ETC ミツビシ EP-403
ホンダ純正アタッチメント 08E24-SJK-C000-30

どうやら上記の物がOKらしい。
ETCが11,000~15,000円(セッティング無しの物有り)
アタッチメントが6000円

一方純正品は両方込みで23,100円
(セッティングは別だと思います。)

EP-403を取り寄せる送料などを加味すると、
ディーラーで部品を頼み、取り付けは自分でやるのが一番良い気がする。
思ったより今回は価格差が無いので恐らくその方法を取る事になりそうです。

to-be 2005年08月17日(水)21:43
購入早々内装バラシお疲れ様でした。
思ったより三菱ETCは安くないですね。
純正+DIYが一番お得かな?
しかも茨城の車屋さんに頼めばもっと安くなるかも。

追加情報ですが、ビーコンはカロ純正NB-5が
コネクター加工で使用できるようです。
加工済みのビーコンが純正の半額位で
ヤフオクに出ていますので如何でしょう!!

詳しくはオフ会で!
今週の表紙は決まりですね(笑)

KOO 2005年08月18日(木)02:08
>to-beさん。
エリの情報ありがとうございます。
ETCがそれほど安くないのは驚きです。
確かに他のルートだとわからないですけどね。(笑)

記録の為にページも作りました。
http://www4.pf-x.net/~odysseylife/menu/maintenance/tv.html

ビーコン情報もありがとうございます。
そちらも検討してみます。
純正ナビでも多機能なのは嬉しい事です。
ハンズフリーもバッチリですね。
あんなに使えるとは思いませんでした。

カテゴリー: オデッセイ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA