本日サーバーを移転いたしました。
表面上は何も変わっていませんけどね。
URLも http://www.nsxlife.com/ と変わりません。
話は変わって、いよいよF1がオーストラリアで開幕いたします、今から楽しみです。
本日サーバーを移転いたしました。
表面上は何も変わっていませんけどね。
URLも http://www.nsxlife.com/ と変わりません。
話は変わって、いよいよF1がオーストラリアで開幕いたします、今から楽しみです。
現在利用しているサーバーが一杯になってきている、
無料領域で考えるとだけどね、
お金を払えばある程度領域があるけど、
毎月支払いとなると結構大変。
そんな訳で色々探してみました。
実に沢山の無料スペースのサイトがヒットします。
中には無制限のコースもある。
しかしである、無料や無制限となるとある程度の我慢が必要になります。
ページの何処かに広告が入ったりして、
ホームページのイメージを壊しかねません、
事実NSX LIFEトップのタイトルバナーに今は広告が表示されています、
やはりイメージが・・・。
また、BBSにかっちゃんからの書き込みがあり、
同じように満杯になりかけているとのこと、
まあ、かっちゃんプラザとはレベルが違うので、一杯の量が違いすぎますがね(笑)。
セキュリティーもかっちゃんは気になると言っていますし、
ある程度の出費はいた仕方ないのかもしれません。
とりあえず一社に現在申し込みをしています、
まだ使用は出来ませんが来月にはサーバー移転を考えています。
とにかく写真を多様しているので大きくなりすぎなのはわかっているのですが、
やはり写真を見た方が面白いですよね、
これからもこの考えは変わらないでしょうね。
今日は当直明けで早く仕事から帰れました。
先日ホンダに預けたNSXが戻ってきました。
先日発見された、ラジエーターホースの取替えをいたしました。
完璧にエアー抜きは終わったとの事。
今晩都筑PAまでテストも兼ねて走行します。
昨日は某サイトの管理者様が電話を掛けて来てくれました。
どうやら飲んでいて、少々変な事も言ってました(笑)。とても面白い方です。
今日は休みでしたが思い切り寝坊。
おかげで半日つぶれました。
HONDA NETに本日NSX LIFEが登録されました。
昨日申し込みをして、1週間くらい登録まで待つと思ったが
今日登録の返事が来ました、あせりました。
無事、相互リンク完了しました。
かっちゃんプラザオフでお会いした、
イハラさんの「NSX工房」をLinkに追加しました。
無事大阪に戻られたようですが、
仕事が溜まっているようです。ごくろうさまです。
また、お会いできるのを楽しみにしております。
今日なんとお世話になっている「かっちゃんプラザ」の
アクセス数が200000を越えました。
とてつもない数字ですごすぎる。
今日は一日雨模様です、
先週わかった冷却水漏れの替え部品は既に入荷しているので、
本日はベルノへ入庫となりました。
水曜日くらいまで車を預けます。
予定通り今日はオデッセイとNSXの点検をホンダベルノで行いました。
オデッセイは右ロービームが切れていました、
一応レイブリックが装着してあったので、
家にノーマルがあるので自分で換えました。
コネクターが凄く固くて中々抜けませんでした!
今年の夏はオデッセイの車検です、ブレーキパッドが交換時期との事、
ご丁寧に車検の見積もりをいただきました、
助かりますね、資金を貯めないといけないので。
NSXの方はと言えばとりあえずオイル交換。
それと気になるヒーターの効きが悪いので、
点検してもらいました。どうやら冷却水にエアーが入っているとの事。
ラジエーターホースより液漏れが発見されました。
早速部品を注文、近日中に部品は入るので、週末に入庫予定となりました。
今日はとても暖かい休日です。
今朝、テレビ朝日系の「仮面ライダー555」を見ていると、
なんとブルーの02型NSXが出ていました!!
おもむろにホイルスピンをかまし、ダッシュして走っていました。
ホンダ提供なのでバイクも全部ホンダの番組です。
ロケ地も近所が多いし、別の意味で興味をそそられる子供番組です。
この前のオフの時にかっちゃんに「更新早すぎ!!(笑)」って言われました。
しかし私は気が向いた時にオフに出かけて、サイトにアップするだけだけど、
何があっても毎週オフとサイトのアップをするかっちゃんには頭が下がります、
これからもかっちゃん頑張ってください!!
それとオフ用にデジカメを新調いたしました、
これは良い!!暗い所の撮影用に購入しました。
潮風公園で早く撮影してみたいな・・・。
NSX LIFEもカウンターが5000を超えました!!(祝)
内容が無いのにこれだけの訪問者に来ていただいて大変ありがたく思います。
これからも地道に頑張って行きたいと思います、みなさんよろしくお願い致します。