7月最後の日曜日、今日は鈴鹿サーキットで8時間耐久レースが開催されています。でも今日は違う場所に行ってまいりました。埼玉県狭山市にある本田技研の埼玉工場で開催される「真夏の祭典2017」に行ってまいりました。若干天候に心配がありますがどうにかもちそうです。さて、このイベントですが毎年行われている様で埼玉工場の家族や近隣の方が参加できる年に一度のお祭りです。会場には公共交通機関を使用して下さいとあるものの駐車場がたくさんあり、問題なく駐車場は確保できました。普段社員の方が駐車するスペースに駐車できる様です。
こちらはメイン会場(ステージ)です。14:30から開会式が行われました。今回のメインMCはかえひろみさん(サンミュージック)です。かえひろみさんは最近まで夏江紘実と漢字表記だったのがひらがな表記になったんですね。私の中ではエフエムナックファイブのNutty Radio Show THE魂水曜日担当もやっていてそちらの印象が強い。あとはYouTubeのかえひろみのかえだまが面白い。何気にチャンネル登録してあったりする(笑)。今日はいつものかえちゃんではなく、真面目にお仕事しているので何となくしっくりこないな~。
展示ルームに入るとエアコンが効いていてとても涼しい。ちなみに屋外は晴れてはいないけどひじょうに蒸し暑いです。
色々な動画が流れている所。NEW CIVICやNEW NSXの動画がエンドレスで流れていました。
こちらはNEW CIVICの展示エリアです。セダン、ハッチバック、Type-Rが展示されています。セダンは初めてみましたがグリルがメッキなんですね。
こちらはハッチバックです。先日はこのブラックを見させていただきました。ブルーもなかなか綺麗です。グリルはグロスのブラックです。
こちらがType-Rです。初めて見ます。
迫力あります。リップスポイラーやサイドステップはカーボンの様です。カーボン柄そのままです。しかし迫力あります。エンジンもかけてくれましたが静かでした。プロトタイプはもっと音量があった様に思えます。
何気にNEW NSXも展示してあったりします。ホンダのエンブレムですが左ハンドルですね。すでにNSXは何度も見ていますが、この赤は初めて見ました。こんな赤だったのね。子供たちが記念写真を撮影していました。将来乗れる様にがんばれ!!
一番遠くの場所にレーシングマシンの同乗走行プログラムがありました。Joy耐の車載映像が流れていたのでその参加車両かな。N-oneはワンメイクレース車両だろうか。N-oneには乗らなかったのですがリアシートもありました。N-oneのレース車両はナンバーが着いているので公道走行OKですね。実際、レース場の行き帰りに参加車両は自走で走っているのを見かけますよね。ちょっとやってみたい気がするんですよね。
もちろん整理券をゲットです。ヘルメットも用意されていて耐火服は着なくて良いので気軽に同乗できます。同乗した感じですが、やはり足は硬めですが良く動いている感じはありました。なので乗り心地は悪くないです。
旧車がたくさんありました。コレクションホールにある様な車です。
N360誕生50周年なんですね。ほぼ私と同じ年齢(笑)。凄いな半世紀前の車が動くんですからね。ちゃんと整備し保管していれば普通に乗れるんですからね。
その他、模擬店多数。色々な物をいただきました。とても全種類は食べられない程の種類の店舗があります。ステージでは仮面ライダーエグゼイドのヒーローショーをやっていました。あれ、マスク良くかぶれるよね。暑いし息もしにくいしね。凄いです。
で、夕方からはLIVEがありました。今回はhitomiさん(エイベックス・ヴァンガード)です。ファンでは無いけどLOVE2000は知っている。見事オープニングがそれでした。やっぱいい歌ですね。あっ、そうそう、hitomiさんはもちろん口パクではありませんでしたよ。ギターとベースのみ演奏がありましたが、ドラムやキーボードなどの音もあったので同期をしていた様です。
帰りは早めに退散させていただいたので駐車場から出るのも混む事は全くありませんでした。でもそれ程駐車場は満車ではなかったからゆっくり帰っても問題無かったかも知れませんね。そんな訳で半日みっちり楽しみました。これで晴れているともっと大変だったかな。でも初めて行ったのですが面白かったですね。来年も参加したいと思っています。