高橋涼介FC3S

昨日NSXでドライブしガソリンが無くなったので朝一でガソリンを給油しに行きました。給油している最中に隣のレーンに見慣れた車が入ってくる。赤城山の白い彗星「奴は一戦ごとに進化している」などの名言を残した高橋涼介のFC3Sだ。埼玉までプロジェクトDの遠征か?

20170521_001.JPG

だがハンドルを握るのは高橋涼介ではなくとても若い綺麗な女性でした。

20170521_002.JPG

うおーーーっ、完全コピーされている。しかもとても綺麗です。(※オーナーの許可を得て撮影しています)しかもドライバーは女性ですよ。どうやら結構お近くにお住まいの方の様です。しかし「頭文字D」って知っている人って若い人にあまり居ないんじゃないだろうか。頭文字DのレンタルDVDが「か」の所にあるって聞きますからね。イニシャルDと知らなきゃ「かしらもじD」って読みますよね。

そう言えば先日仕事中、若い営業マンと車の話になりもちろん車は持っていないらしい。車は特に好きなわけでは無いらしいのに頭文字Dは知っていたので「えっ、何で知ってるの?」って聞いたら「お父さんが好きで観てました」との事。お、おとうさん。どうやらお父さんは私の年代だという事がわかりました。

20170521_003.JPG

こちらがAE86なら絵になるんですがね…。でも車好きの方とはすぐに仲良くなれますよね。若い世代は車好きが居ない訳じゃないですよね。こんな方がたくさん増えればいいな。「スポーツカーなんて無駄じゃん」とか、「維持費かかるから電車で十分」とか悲しいな。私もミニバン持っていたりするけどミニバンとかよりスポーツカーがやはり好きだ。もちろん維持費用はかなり無理しています。でも、スポーツカーだからこそ得られるドライビングはお金には代えられないかな。再会をお約束しスタンドを後にしました。朝から気持ち良い気分になりました。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA