T3-TEC入庫

今日は朝一で入間市のT3-TECにNSXを持ち込みます。天気は曇りで良く無いけどNSXの運転は楽しい。加速、減速、コーナリングは軽く感じます。久しぶりに国道を走ったんだけど、車高が低いので(あたりまえだが)大型トラックに並ばれると結構怖いと思った。まあ、すぐに慣れると思うけどね。そう言えばカーナビを入れ替えて初めて走るかも知れない。T3-TECの住所を入れいざ出発。操作方法は細かくはわからずともVICS、ビーコンもちゃんと動作するしまあ良い感じです。ゆっくり走って1時間ちょっとで到着しました。

20170209_001.JPG

今日は寒すぎます。道中、雨が降らなかったのは良かった。しかし今回のPOTENZA RE-71Rはグリップする。限界はそうとう高そうです。T3-TECの入り口はバリアフリーでNSXにはとても良い作りですね。

20170209_002.JPG

減ったとは言っても結構NSXはギッシリです。今回は車検、メーター修理(全電球交換、トリップメーター修理、ブレーキランプ切れランプ点灯修理)、エアコン(R12→134a変更)、4輪アライメントなどです。

20170209_003.JPG

1時間ほどTYIZさんとお話しし帰りはTYIZさんに駅まで送ってもらいました。ちょうど雪が降りだして来ました。積もらないとは思いますが、いづれにしろ久しぶりの水分です。乾燥しすぎていますからね。最寄り駅はJR八高線の金子駅です。無人駅ですね。でも改札はiPhoneのSuicaを使えます。人もそんなに居ないし静かな駅です。電車もドアはボタン押す様です。ドアの前で立っていたら女子高生が開けてくれた。ちょっと恥ずかしかったな。普段電車なんて利用しない。まして八高線なんて今まで乗った事あるだろうか…。乗ったはいいが車窓はとても川越に向かっているとは思えない景色。山や川があり自然がたくさんあります。旅気分です。まあ、川越も一部が繁華街なだけでほとんど田んぼですけどね。後は借りた仮ナンバーを役場に返却です。

カテゴリー: NSX パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA