オデッセイインターナビモニター故障

20130620_001.jpg

オデッセイのインターナビモニターが故障しました。
走行中チラつきだしやがて白っぽくなり縞模様で動かなくなる。
最終的には完全にブラックアウト…。
ナビはもちろん見られなくなります。
ただ、ラジオやサウンドコンテナなどは普通に使用できます。
音声認識も正常。つまりモニターだけが表示されていないだけの様です。
じつはこれ2回目なんですね。前回の故障はこちらです。
前回は中古をオークションで購入して交換したのですが、
ここにきて同年式近辺の車両がかなり故障が出ているようです。
なので、古い車の部品なのにモニターは結構高値で取引されています。
で、どうしようかと思いましたが、今回は修理をする事に決めました。
総合事務機サービス株式会社というサイトを見つけたので早速Mailです。
ご丁寧にMailをいただき、サイトでも確認済みですがかなりの安価で修理してくれる様です。
今回、高めですがオークションで中古を見つけても良いのですが製造から年月が経っているので、
おそらく同じような故障を近いうちに起こすことでしょう。
それなら修理の方がひょっとしたら寿命が長いかもと思いました。
今回の故障は恐らく半田の不良とのことなので、どうやら全てを再半田するとのこと。
そうなると再半田の方が中古よりも良いかなと私は思います。
本日早速梱包です。実は前に故障したモニターが保管してあります。
ですので、今回2台を修理する事にしました。また故障したらバックアップのもう1台を入れ替えます。
来週修理品を見て見積もりが来るはずです。果たしていくらになるのだろう。
それにしても今一番困るのはバックモニターかな?無くなってわかるバックモニターの良さ。

カテゴリー: オデッセイ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA