RCカー RAYBRIG HSV-010

もともとの趣味の一つでRC(ラジオコントロール)をやっている訳ですが、

以前はヘリコプターが主でした。でもヘリは燃料やら騒音、広い場所が必要。

めんどくさいので、手軽に楽しめるRCカーにまた最近はまっている。

近所に何故かRCカーを走らせる環境があるんですよね。

最近、また1件屋内サーキット場が出来た。

他にももう1件屋内サーキット場があるんですけど何故にこんなに出来てるんだろう。

特にRC事情に強い訳でも無いので驚いているだけなんですけどね。

ともかく子供に刺激され、最近1台RCカーを買ってしまった。

20110612_001.jpg

モデルは田宮模型製1/10 電動RCカーシリーズ No.472 RAYBRIG HSV-010(TA05 ver.IIシャーシ)

う~ん、何だかわからないけど多分モデルとしては良い物だと思う。

TA05 ver.IIというシャーシ。今はもっと新型が出ているみたいだけど、

にわかRCファンには十分じゃないかなと思う。

ヘリコプターも飛ばすからだけじゃないけど、

あまり安いシャーシだとすぐにしっくりこなくなって不満が出るんですよね。

特に直進安定性とかトリム調整が全然あてにならなくなる。

ヘリコプターもリンケージ類の少しのガタがトリムに影響する。

ヘリコプター程では無いとは思うけど、RCカーでもある程度は気にしたいです。

もちろん実車でもそうですね。

さて、以前もRCカーは購入しているんだけど、

今回わざわざ今入した理由は、以前購入したものがNSX仕様のRCモデルだから。

さすがにNSXモデルはまだ手に入るけど、じきに手に入らなくなると思っています。

なので、保存用として取っておきたい。

今回購入したのは、RAYBRIG HSV010。

これはチーム国光からSUPER GTに参戦しているモデル。

今回のは2010年仕様です。

まあ、RCとしては現行モデルなのでボディなどは入手可能。

ぶつけても、キズ付けても安心な訳ですね。

まだ、キットが届いていないですけど、

また届いたらお知らせいたします。

カテゴリー: スーパーGT, ラジコン パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA