東京マラソンて誰でも出場できるのかと思っていましたが、
少なくとも一般人はネットによる抽選なんですよね。
ずいぶん前ですが、今回の東京マラソンの申込をしました。
ネット上から確か申し込んで、抽選結果はメールでのお知らせだったと思う。
忘れた頃にポツンと結果の抽選結果が来たんですよね。
それには厳正な抽選の結果、選ばれたむねの内容が書かれていました。
で、その東京マラソンが今日だったんですよね。
あっ、そうそう遅れましが走者は私ではないですよ。
同じ職場の同僚です。なぜかその同僚の家にはネット環境が無いんだそうな。
いまどき珍しいですが、そんな事から私が代理で申し込んだのです。
沢山の人が走るので、結果なんてわからないと思っていましたが、
東京マラソンのサイトを見ると完走者の結果を検索できる。
早速検索してみました。

御覧のようにどうやら無事に完走したようでした。
今はこのように検索できるほか、ゴールシーンの動画も検索できるんですね。
いやーしかし42.195kmを歩いても大変なのに走るなんてすごいよな。
去年も何人か心臓止まっているみたいだけど今年は大丈夫なのだろうか。
今年もAEDが活躍しているんだろうな・・・。
ともかくみなさんお疲れ様でした!!