この間、初めて一人焼肉に行って来ました。どうしても焼肉が食べたく、だけど家では行かない。だとしたら一人で行くしかないのでいざ一人焼肉に行きました。気のせいか先客に「あの人、一人かしら」みたいに思われた様な気がするが多分気のせいだろうと思う。一人で焼肉だと注文、焼く、食べるが一人作業。まあ、誰にも気兼ねなく出来るのでマイペースでやれる。結果、おなか一杯食べられ満足。だけど一人は目立つししばらくはいいかなと思いました。
さて、本日は鴻巣花火大会。あいにくの天候ですが小雨なら決行らしく観客も入れ始めている。まじか。大丈夫なのだろうか?こちらも観戦準備を行う。今日は花火を見ながら、お酒と焼肉でも食べようか計画。

そこで導入したのが「七輪」です。形は昔ながらの形では無く長方形です。実はこの七輪は一人焼肉に利用できそうなので購入してもいいかかなって感じです。実際使用してみるとコンパクトでテーブルの上でも邪魔にならない感じです。ただし火を扱うので一応その辺にあった鉄の板は敷きました。炭も少しだけありましたので足りないかと思いましたが全然たりました。やはりBBQグリルだと大量に炭が必要ですが七輪だと少量でOKですね。BBQグリルはありますが、少人数だと七輪の方が準備も後片付けも簡単で良い感じです。花火の間、七輪は稼働したままでしたが後片付けの際に七輪を枠ごと持ち上げましたが少し熱いので火傷注意です。素手で持てなく無かったけど軍手があれば全然OKですね。
ところで花火ですが、多少機材トラブルはあったものの無事終わったみたいです。ほぼ飲んで食べてましたが。いつも天候があまり良くないので来年に期待です。こちらとしては、一人焼肉セットを入手できたので、自宅で一人焼肉の日が増えるかも知れない。一人の場合は七輪の半分だけ使用すれば丁度良いかも知れない。サンマを焼くときは横長なので焼きやすいかも知れない。次はいつ使おうかな。