Macromedia Flash Playerに関する問題

Macromedia Flash Playerに関する問題

今までトップページから上記関連のページに
飛んでいましたが。
ひととおり問題解決したようなので、
ページを移動いたしました。
今後はMENUよりお入り下さい。

Macintoshに関しても問題解決なので、
いままでトップからFlash無しページを
ご案内していましたが削除しました。
既にアクセス不能ですのでよろしくお願い致します。

カテゴリー: サイト関連 | コメントする

シューマッハ、ポールポジションはく奪!

20060528_002.jpg

シューマッハ、ポールポジションはく奪!
決勝レースは最後尾スタート
28/05/06 07:01

『AFP』によると、審議が続いていたミハエル・シューマッハ(フェラーリ)のポールポジションの行方について、スチュワードはシューマッハのタイムを抹消し、さらに、決勝レースはグリッド最後尾からスタートさせると公表したとのこと。

シューマッハがラスカスでマシンを止めたアクシデントは、故意ではないかとの声が上がっていたが、スチュワードは”有罪”判決を下したようだ。

このニュースを納得の表情で受け止められるのは、ルノーのフェルナンド・アロンソと、ウィリアムズのマーク・ウェバーだろう。シューマッハのポールはく奪を受け、アロンソがポール、ウェバーはフロントローからスタートすることが決定したのだ。アロンソは予選終了後、シューマッハの一件がなければ、ポールが獲れたと発言している。

今回の決定で最後尾まで順位を落とすことになったシューマッハは、予選最終ピリオドでトップタイムをマークし、モナコGPで通算4度目のポール獲得かと思われていた。

また、審議の結果を見ると、スチュワードはシューマッハの言い分を認めなかったということがわかる。この一見、小さな出来事に思えるアクシデントで、シューマッハはポールポジションという大事なものを失ったのだ。

確かに、今回のシューマッハの行為は映像が残っているため、真偽は明らかかもしれない・・・。

カテゴリー: F1 | コメントする

スチュワード、フィジケラにペナルティ

20060528_001.jpg

スチュワード、フィジケラにペナルティ
クルサードのアタック妨害
28/05/06 05:57

モナコのレース・スチュワードは、モナコGP予選でルノーのジャンカルロ・フィジケラが、デビッド・クルサード(レッドブル)のアタックを妨害したとして、ペナルティを科すると発表。

フィジケラは、予選最終ピリオドにマークしたタイムが抹消され、日曜日の決勝レースは10番グリッドからスタートすることになった。また、その結果、ファン-パブロ・モントーヤ(マクラーレン)、ルーベンス・バリチェロ(Honda Racing F1)、ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)、クルサード、ニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)の順位が、それぞれ1番手ずつ繰り上がることになる。

しかし、いまだ審議中だというミハエル・シューマッハ(フェラーリ)の問題がはっきりするまで、決勝グリッドは決まらないのだ。

そのシューマッハの審議が始まってから、7時間以上が経過。現地時間、午後10時30分(日本時間:午前5時30分)を過ぎても、FIAからの発表はない。

カテゴリー: F1 | コメントする

モナコGP – 予選

20060527_001.jpg

20060527_002.jpg

20060527_003.jpg

モナコマイスター、シューマッハがポール獲得!
2006年5月27日(土) 22時19分 F1-Live.com

2006年F1世界選手権第7戦モナコGP予選が27日(土)日本時間21時(現地時間14時)からモナコ、モンテカルロ市街地コースで行われた。ミスが許されないこのコースで、見事ポールポジションを獲得したのは、フェラーリのミハエル・シューマッハ。モナコマイスター、通算4回目のポールポジションだ。タイムは1分13秒898。

ルノーのフェルナンド・アロンソが1分13秒962で2番手。ウィリアムズのマーク・ウェバーが1分14秒082で3番手に入っている。

Honda Racing F1勢は、ルーベンス・バリチェロが1分15秒804のタイムで7番手、最終ピリオドに進めなかったジェンソン・バトンは1分14秒982で14番手となった。

トヨタはヤルノ・トゥルーリが1分15秒857で8番手、最終ピリオド進出まで0.1秒足りなかったラルフ・シューマッハは1分14秒398で11番手。

SUPER AGURIの佐藤琢磨は1分17秒276で20番手、フランク・モンタニーは1分17秒502で21番手だった。

決勝は明日28日(日)日本時間21時(現地時間14時)に開始される。

[ 5月27日 22時22分 更新

カテゴリー: F1 | コメントする

NSX FAN SITE Sports Formula

20060527_001.gif

久しぶりにNSX関連のサイトをリンクしました。
毎月第3日曜日にオフミーティングを開催している、
NSX FAN SITE Sports Formula。
http://www.sportsformula.net/
素晴らしいページ構成には圧巻ですね。
サイトの中にはなんと私のNSXもアップされている・・・。
それ以外にも沢山の知り合いのNSXもあったりします。
KAZ様。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

KAZ Eメール URL 2006年05月31日(水)00:26
KOOさん こんばんは
Blogにも当サイトの御紹介をして頂きありがとうございます。
NSX Fiestaの写真の中にKOOさんの愛車があったんですね!お会いしてお話ししてみたかったっす!!
しかしNSX Fiestaは今年も開催されるんでしょうか!?
今度こそ色々とお話してみたいです!。

KOO 2006年05月31日(水)19:50
KAZさん。
こんにちは。
このBlogはほんと気ままなBlogです。
気が向いた時だけ書き込みます。
そんな訳だから何週間もそのままなんて時もあります。
しかし、多くの方が見ているので、
紹介したい事などは積極的に書き込みます。
KAZさんのページは是非みなさんに見ていただきたいですからね。

>NSX fiesta
そうなんです。fiestaの画像には、
私の車もそうですが多くの仲間が写っています。
今年も鈴鹿で開催との話は聞いておりますが、
スケジュールが確定するまでわかりませんね。
しかし、開催は濃厚と感じております。
きっとわれわれの為にホンダさんは動いてくれるでしょう。
ねっ、ホンダさん。

カテゴリー: NSX, 日記 | コメントする

番号ポータビリティの手続きは1カ所で可能に

20060517_001.jpg

 NTTドコモとKDDI、ボーダフォンの3社は連名で、11月1日までに導入が予定されている「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)の基本手続きを告知した。これまでに確定している情報をまとめている。

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

SUPER AGURI F1チーム、スペインGPで3戦ぶりの完走の喜びに沸く

20060515_001.jpg

2006年5月15日(月) 4時58分 ISM
 SUPER AGURI F1チームは、現地時間(以下、現地時間)14日、スペイン・バルセロナ郊外のサーキット・ド・カタロニア(1周4.627km)で行なわれたスペインGP決勝レースに臨んだ。佐藤琢磨が、井出有治とともに初のダブル完走を飾ったオーストラリアGP以来3戦ぶりに完走を果たした。

続きを読む

カテゴリー: F1 | コメントする

「パキシル」で自殺行動増加

抗うつ剤で自殺行動が増加(共同通信)

【ワシントン共同】日本でも販売されている抗うつ剤「パキシル」を服用した20代を中心とする若いうつ病患者に、自殺を試みる行動が増える傾向があることが分かり、米食品医薬品局(FDA)が12日、医師に服用者の慎重な観察を求める警告を発表した。FDAは子供の自殺傾向を強める恐れがあるとして、パキシルなど抗うつ剤全般に強い警告表示を義務付け、その後成人患者への影響を調べていた。

[共同通信社:2006年05月13日 10時50分]

パキシルは確かに多くの方が服用されていますね。この記事を見て自分で服用を中止するのもどうかと思いますが、慎重に服用するよう主治医に確認するのも良いかもしれませんね。

カテゴリー: 健康 | コメントする

1300万人が有病者 メタボリック症候群

 内臓脂肪型の肥満に高脂血症や高血圧、高血糖の症状が重なると、それぞれは深刻でなくても心筋梗塞(こうそく)や脳卒中などに進行する危険性が高まる「メタボリック症候群(内臓脂肪症候群)」について、成人の有病者は約1300万人と推計されることが8日、厚生労働省の2004年国民健康・栄養調査で分かった。
 有病者一歩手前の“予備軍”も約1400万人で、両方合わせると約2700万人。40-74歳では有病者が約940万人、予備軍が約1020万人になる。
 割合は中高年になるほど増加傾向を示し、40-74歳に限ると男性では2人に1人、女性では5人に1人が有病者か予備軍だった。
(共同通信) – 5月8日22時21分更新

この記事からすると、私も限りなくこのシンドロームの一員の気がします。とりあえず、高血糖、高血圧ではないけど高脂血症は境界域でした。栄養状態が良いがゆえの結果なのか、これほどまでに予備軍が多い病気となるとほとんど国民病みたいなもんでしょうか?私が言っても説得力無いですが、皆さん。もう一度自分の体調を考えてみましょう。

カテゴリー: F1, 健康 | コメントする

井出は次戦に出場せず スーパーアグリ・ホンダ

2006年5月4日(木) 21時10分 共同通信

 【ニュルブルクリンク(ドイツ)4日共同】自動車のF1シリーズに今季から参戦しているスーパーアグリ・ホンダは4日、当地で正ドライバーの井出有治を7日に決勝が行われる欧州グランプリ(GP)に出場させないと発表した。チームの鈴木亜久里代表が、欧州GPでは井出に代えて第3ドライバーのフランク・モンタニー(フランス)を起用すると明かした。
 鈴木代表によると、国際自動車連盟(FIA)から、苦戦が続く井出を1度レースから外して、テスト走行で練習するよう助言されたという。
 井出は今季開幕戦のバーレーンGPでF1デビューしたが、開幕前にほとんどF1車を走行する時間が取れなかったこともあり、ここまで4戦で3度リタイアしている。

[ 5月4日 21時10分 更新 ]

カテゴリー: F1 | コメントする