最近随分と暖かい日が続く様になってきました。久しぶりに暖かい休日。しばらく雨も降ってないので車も綺麗だし今日は洗車もしない。せっかく時間ができたので今日は前々からやろうと思っていた車庫の前の側溝内をグレーチングを外し掃除しようかと思います。それにしてもグレーチング長いんだよな。
Recent Comments
最近随分と暖かい日が続く様になってきました。久しぶりに暖かい休日。しばらく雨も降ってないので車も綺麗だし今日は洗車もしない。せっかく時間ができたので今日は前々からやろうと思っていた車庫の前の側溝内をグレーチングを外し掃除しようかと思います。それにしてもグレーチング長いんだよな。

正月元旦と言えばニューイヤー駅伝。今回第66回実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)でHONDAが優勝しました。創部51年の初優勝らしい。ホンダと言っても狭山工場の部だったみたいでHONDA埼玉で当初は参加していたみたいです。今は埼玉が取れてHONDAでの参戦みたいですね。なので職場がホンダ狭山工場そばなので応援に行く人も居るんですよね。直接F1とは関係無いけど去年のF1ワールドチャンピオン獲得と年始の駅伝優勝とHONDA関連で良い感じです。ところで今回はメルセデスは居ないですね、居たらまたグダグダ言われそう(笑)。レース序盤では99%優勝は無いと思いましたがその後の怒涛の追い上げ。オーバーテイク!(多分23人の追い抜き?)オーバーテイクボタンがまるで付いている様な走りでした。ホンダパワー恐るべし。ともかく駅伝選手、関係者の皆様、狭山工場の皆様おめでとうございます!そして感動をありがとうございました。やはり最後まであきらめない。大事ですね。素晴らしい優勝でした。
2022年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて新年一発目ですがドローンによる空撮です。去年もやりましたが初日の出を撮影したいと思います。たまたま日の出前に目が覚めたしちょうど良かったので撮影してみました。昨日はいつもより早め(22:00ころ)に就寝したのでまあ早く目も覚めますよね。最近毎年早く寝て初日の出ってパターンが多いかな。では早速初日の出の空撮をどうぞ。
大晦日ですが風があるのでやる事が限られます。とりあえずスーパーに海老の天ぷらを買いに行かなきゃならないので行ってきました。そのあとN-oneを洗車する。G-Fixをコーティングしようとしたけど風が強いのでキラサクGPコーティングで手早く施工です。手早くコーティングにはキラサクGPコーティングは最高ですね。ただ24時間以上は水に濡らさないのは条件ですね。今年もどんだけ洗車したろうか?1回の洗車で2~3台はしますからね。洗車用のミッドも結構傷んだので新品の在庫が何個かあるので新年には新調しよう。洗車関連で今年買った物で良かった物はあまり買わなかったけど、フィールヴィレッジのG-Fixのコーティングかな。年末に買ったので印象も強いからな。さて、これから年越し蕎麦に天ぷら付けて夕飯食べます。おそらくNHKの紅白歌合戦とやらは見ないけど早めに寝ようかと思います。昨日はレコード大賞をちょっと見ましたが大賞を誰が取ったかは見てない。なんだかニュースの記事で大賞を見たけど「誰?」って人だった。私がおそらく知らないだけで日本中の人みんな知っているポピュラーな人なんだろうな。今年も出かける事は無かったけど来年こそは何処か行けるといいと思います。まあ、そんなの関係なく出かけている人は多いでしょうけど。令和3年もあまり良いニュースは無かった気がしたけど、そういえばオリンピックって今年でしたっけ?見ることも無かったけど全く記憶に残ってないぞ。多分オリンピックはあったんだろう。まあいいけど。自分の記憶の中では良いニュースと言えばやはりF1のホンダがドライバーチャンピオンを30年ぶりに取った事かな。皆さんは良い思い出あったでしょうか?すみません今年は内容が全くないですが、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎えください。
今年もあとわずか。年末になりました。年末と言えば毎年恒例の洗車でございます。家の方はこの間風の強い中でしたがベランダや外壁を高圧洗浄したりしました。寒かった。でも、確実に綺麗になるとやった甲斐がありますよね。今年の洗車ですが先週VEZELとFITは洗車してとくに雨に降られて無いからこのままにしようかと思います。なので今回はNSXを洗車します。車庫からほぼ出してないので埃が乗っているくらいなので簡単に水洗いしコーティングをします。
コーティングはFIE VILLE (フィールドヴィレッジ)の超硬セラミックコーティングにしてみました。このコーティング剤は今までコーティング施工後、24時間は水に濡れない様にしなければいけないガラス系コーティングの常識を打ち破る商品です。施工後水濡れOKです。車庫が無い方でも安心して施工できますね。今回購入したのはIRON ZERO、TOP PROOF、Rain Cort PRO、超硬セラミック9H G-Fixの4点です。

最終戦F1アブダビGPの前にホンダからメッセージが出たけどこれにトヨタが反応し、「ラストレース、ご安全に、行ってらっしゃい!」と反応し、レース後は、「30年ぶりのワールドチャンピオン! 最後まで諦めない素晴らしいラストラン!感動をありがとうございました!!!」とTOYOTA GAZOO Racongのツイッターでメッセージが出ているのは皆さんご存じの通り。何か少しいいですよね。メーカーを乗り越えたこんなやり取り。最近なにかと暗いニュースばかりですがちょっと心がなごむやり取りかな。

2021年アブダビグランプリ終了。レッドブル・ホンダ、マックス・フェルスタッペンワールドチャンピオン!!
そしてHONDAラストラン優勝!、角田選手4位(アルファタウリ・ホンダ)、ガスリー選手5位(アルファタウリ・ホンダ)、おめでとうございます!そしてありがとう!
正直、こんな事になるとは。ハミルトンの超人的なスタートの反応速度にスタート出遅れ。ソフトタイヤを履きながらもハミルトンに追いつけない。そんな周回が最後まで続いたのに。見ている方もなんとなくあきらめていた方も多いのでは。でもレッドブルは違いました。途中ペレスのハミルトンへのブロックは実にシビれた。そしてバーチャルセーフティーカー時の躊躇ないタイヤ交換。そして最後のセーフティーカー時の新品ソフトタイヤへの交換。メルセデスは全く動けなかった。戦略が常にレッドブルが上回っていたと思う。相変わらず口ではメルセデスが上でしたが(笑)。今日はヘッドセットをたたきつけなかったな。スポンサーのBOSEに怒られたのかな(笑)。あと、今回思ったけどFIAのレース運営はいつもならメルセデス側の様な気がしましたが今回はどうなのかな。最後の1周までの流れがメルセデス側では無かったかな。まあ、これからいろいろメルセデスが口を開くのだろうけどそんないろいろあったレースでしたね。まさかワールドチャンピオンが入れ替わるなんて事は無いでしょうが今回だけはレース運営良くやった!ありがとう。あとキミ・ライコネン引退お疲れ様です。残念ながらリタイアしたけど長年お疲れ様でした。
そしてなによりHONDAの皆様。いままでお疲れ様でした。正直、ここ何年もつまらなかったF1ですがHONDAさんが居たから見続けられたかな。レッドブルパワートレインに行かれる方も居ると思いますがなんとなくHONDAのDNAが受け継がれそうなので来年も楽しみにしています。F1もこれを機に世代交代して若いドライバーが勝てるのが良いかなと思います。メルセデスさんは名前を汚さないようにもっと正々堂々と勝負してはどうでしょうかね。一人勝ちの時は静かだったけどライバルが出てきたらうるさすぎです。あとズルもやめようぜ!(笑)。

いよいよHONDAラストラン!!昨日行われた予選。ペレスが新品タイヤを犠牲にしてフェルスタッペンを引っ張ったのも手伝い見事にポールポジション。HONDA最後の予選見事ポールポジションでした。HONDAパワーユニットもガスリー以外期待大です。

角田もいつもガスリーに負けていたけど今回は全セッション勝っているし、調子いいのでこのままボッさん(バルテリ・ボッタス)ぶち抜け!さあ、間もなく決勝スタートです。まずはスタート上手く行ってくれ!!
mylystarデジタルドアロックを取り付けしてみました。ガレージの安っぽい扉ですがドアノブは普通にプッシュロック式のドアノブです。もちろん機能に問題なく使えます。ただ使い勝手として主に二つめんどくさい時があります。まずは鍵を持っていないとロック解除できない。当たり前じゃんて思いますよね。そうなんですがちょっとした用事でガレージに入ろうとして「鍵忘れた!」ってなりまた家に戻ってとか。携帯を持って居ればシャッター開ける事もできるけど持っていなかったり、いちいちシャッター開けるのもってなるんですよね。もう一つは休日などで何回も出入りし鍵を開けたり閉めたりするのがめんどくさい場合、そのまま施錠を忘れ夜間も開けっ放しって時がたまにあります。そんなずぼらな性格なので以前からキーレスができないかなって思っていました。そこでAmazonで色々物色しているとmylystarデジタルロックと言う物が目にとまりました。

あまり特殊な物はつけられないと思うので今のドアノブと似ている物で選んでみました。見た所形状は普通のドアノブと似ているのでこれならいけそうです。
ついに2021年F1グランプリ最終戦となりました。てか、シーズン長いですよね。でもまあ長くレースが観られるのは良いのかも知れないけど。このところいろいろともめごとの多いF1ですがそれもやっと終わりかな。長い間一強でしたが今年はワールドチャンピオンが最後の最後まで決まらない。そんな1戦1戦緊迫したシーズンなんて何年振りだろう。また、最終戦までチャンピオン争いが決まらないなんていつ振りなんだろう。こんなシーズンだったからまだ良かったけど一強が続いていたらただ長いだけのシーズンだったろうね。このサイトは当然HONDA関連なのでHONDAパワーユニット搭載車推しなので気分を害する方もいっらしゃるかも知れませんがそんな方は見ないで下さいね。

今回レッドブルのマックス・フェルスタッペンは特別カラーのヘルメットで参戦するようです。