新型CIVIC Type-Rが9月28日に発売されました。320馬力。価格450万円。そのCIVIC Type-Rに早速試乗して来ました。実物は何度も見ていますが乗るのは初めてです。ロードインプレッションに行く前に外観をじっくり見てみます。フロントマスクは結構厳ついですね。ヘッドランプはハッチバック、セダンと共通です。Type-RなのでHマークは赤バッジです。バンパーサイドには4個のインテークが開いています。リップはカーボンです。カーボン柄が綺麗に出ています。
リア周りも迫力があり分厚い感じ。Type-Rのバッジが誇らしげです。
マフラーは3本出し。ハッチバック、セダンは2本出し。ディフューザーはやはりカーボン製。
ウイングはとても大きい。
ウイングもカーボン製の様です。
リアハッチ上部にあるフィン。整流効果があるのだろうか。低排出ガス車ってシールが笑っちゃいます。
乗車する度に目に入る事でしょう。フロントフェンダー後部に設けられたスリット。ブリスターフェンダーだと言う事がわかります。
そのフェンダー内に収まる超扁平タイヤとホイール。ブレンボが目立つ目立つ。こちらはフロントタイヤです。
こちらがリアタイヤ。ローターディスクが小さくスカスカ。大分大人しく見えます。サイズはフロント・リアとも245/30ZR20です。タイヤはコンチネンタル製ですね。
インテリアです。まだオーディオレスです(笑)。これから仕立てる前に試乗させていただいた次第です。大分前にハッチバックを見せていただいているので大まかな使用は共通だと思います。ところどころカラーが入ったり、赤のステッチが入っています。シートはバケットでホールド感は良いです。もちろん3ペダルのマニュアルです。
シフトノブは球状で握りやすい。6速のシフトパターンが刻まれています。これなら私のNSXにも流用できるかな。サイドブレーキはボタン式。ブレーキホールドボタンもある。坂道発進で使用するのかな?向こう側のスイッチはコンフォート、スポーツ、+Rと切り替えるモードスイッチ。
スポーツカーでリアシートを気にする様じゃしょうがないけどこれが意外に広い空間。
実際に乗ってみるとこんな感じです。
足元も意外に広い。これはイザと言う時にはリアにも人を乗せられるって感じですね。
エンジンは思ったよりキツキツでは無い感じ。Type-Rはカバーが装着されています。
左フェンダー。最初ビックリしたけどフェンダー内が見えます。とても広い空間が…。黒のプラスチックはタイヤハウス内のインナーフェンダーでしょうか?ネジ穴が非常に気になる。
右フェンダー内にはウオッシャータンクが入っている。まあ、こんだけ広いから入るよね。やっぱりネジ穴がある。
では早速試乗してみたいと思います。試乗の画像が無いのはご了承下さい。まず、全幅1,875mmは広く感じます。しかも超扁平タイヤも気を遣う。でも何よりフロント、リア、サイドとカーボン製のパーツがあるのでそれらも非常に気を使います。早速エンジンをかけると少し低音な排気音でいかにもスポーツカーって感じがします。メーターは針ですがモニターに映し出される最近のメーター。モードも色々と切り替えられるけどその辺は今日は良くわかりません。ボタン式のサイドブレーキを解除しクラッチを踏むと。とても軽く踏みこめる。1速に入れクラッチミートすると難なく走り出します。クラッチは軽くシフトも軽く入ります。特にスポーツカーとは思えない程普通の感じ。しかしながらアクセルを踏み込むと若干のターボラグがあった後、爆発的な加速をします。道に若干のギャップがあったのですがそこではタイヤがわずかに空転する感じがありました。普通に速いです。加速すれば減速ですがブレンボがしっかりと減速させます。そしてシフトダウン。これは未知の経験です。ブレーキングしながらクラッチを切りシフトダウン。普通ならヒール&トウですが右足はブレーキペダルのまま。クラッチをつなぐ瞬間勝手にブリッピング。超絶簡単なシフトダウンの完了です。6→5→4→3速も一瞬で完了です。これには参った。もちろんヒール&トウをするマニュアルモードもあるようです。ハンドリングですが交差点でハンドルを切ってもとても反応が良い感じです。簡単に曲がる感じです。かと言って高速域で切りすぎる感じは無く。高速道路でのレーンチェンジも安心して出来る感じだと思います。室内の静寂性ですが超静か。もちろん排気音は聞こえますがうるさくは感じません。また、超扁平ワイドタイヤのロードノイズも僅かに聞こえるだけでとても静かです。これに比べると私のNSXのうるさいこと。スポーツカーってうるさい物かと思っていたけど違っていた感じですね。結構長めの試乗をさせていただいたのですが、車幅が広いのもすぐに慣れとっても運転しやすいスポーツカーがこの車の様です。普段乗りをCIVIC Type-Rも全然OKかな。でも450万円なんだよね。