渋滞41キロ、新幹線も混雑(共同通信)
大型連休後半が始まった3日、行楽地や古里への出発がピークを迎え、関越自動車道の下り線で東松山インターチェンジ(埼玉県)を先頭に約41キロの渋滞となったほか、新幹線なども混雑が続いた。日本道路交通情報センターによると、午前9時現在の主な渋滞は、東名高速道路下り線の大和トンネル(神奈川県)で約27キロ。九州自動車道下り線は鳥栖ジャンクション(佐賀県)で約39キロ。
[共同通信社:2007年05月03日 11時35分]
ゴールデンウィーク。
実に嫌な響きだ。
もちろんこんな英語は無い。
和製英語なんですね。
もともと映画業界で使われた業界用語が、
一般にも定着したらしい。
それゆえNHKなどは映画業界など
特定の宣伝になるので「大型連休」と言うらしい。
冒頭で嫌な響きと言いましたが、
何で嫌かと言えば、
ここしばらくゴールデンウィークに
連休を取った事がないんです。
今日も朝から大渋滞の関越自動車道を横目に見ながら通勤しました。
まあ、渋滞で出かけるのもイヤだから仕事でもいいのかな?
でも、世間一般的に休みなのだから普通に休みたい気もする。
みなさんはいかがなんでしょうね。