Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25

20170806_001.jpg

Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 in 日産スタジアムに行って来ました。

台風が来そうで来なく天候が心配でしたが天気は晴れで最高な天気となりました。行きはお昼頃家を出て駅からグリーン車を使用して横浜駅まで向かいました。今回はiPhone7のモバイルSuicaを使用して行ってみる事にしました。車好きの人はほとんど電車に乗らないですよね。現に「日産スタジアムに行くんだ」と言うと「車で行くんでしょ」と言う方が多いかな。まあ、確かに横浜なので車で行ける距離なのは分かっているんですよね。しかし、60,000人程が集まるのでどうにも渋滞がイヤなんですね。そんな訳からこんなイベントはほとんど電車なんですよね。で、このモバイルSuicaに話を戻しますが改札やコンビニなどでは頻繁に使用していましたがグリーン車のグリーン券って使用した事が無かった。今回初めて使用してみました。ホームでグリーン券をiPhone7のモバイルSuicaのアプリで購入します。電車に乗り席に座ると座席の上の棚にモバイルSuicaをかざすところがあるんですね。

20170806_002.jpg

「ピッ!」とかざすとLEDが赤からグリーンになってそれからは車内改札が省略される様です。グリーン車なので座席はゆったりしテーブルもあるのでさっき駅で買った軽食を摂ります。ちょっとした旅気分です。1時間半ほどで横浜駅に到着するとそれらしき人々で溢れている。ここから先は新横浜駅か小机駅(こづくええき)に向かい、そしてそこからは徒歩となります。一番近いのは小机駅ですね。駅自体はとっても小さい駅で、鈴鹿サーキットに向かう時に利用する白子駅みたいな感じですかね。ここからは徒歩なんですが、いやいや直射日光がキツイ。まあ、雨じゃないのは良かったのですが気温も高いので汗が滝の様に出ます。途中、臨時の食べ物便乗販売のお店が結構ありました。すっかり汗だくになって無事スタジアムに到着です。でもとっても近かった。

今回Docomoの先行予約でチケットを申し込んだんですが、てっきり紙のチケットが来るのかと思っていたら電子チケットとか言われてチケットが当選してから初めての経験ですが、全てネット経由でチケットを入手です。入手といっても実際はQRコードが入った画像ですね。少々めんどくさいのは同伴者にも同じ様にチケットを入手してもらわないとならない。それがクリアできればこのチケットでもいいかな。

20170806_003.jpg

こんな感じの画像をスマホにスクショ画像として保存しておいて、それをゲートで読み取り機に読み込ませ入場です。ちなみにモザイクの場所は名前が表示されている。

20170806_004.jpg

でも良かった事もあります。画像の様に入場時間が実に速い。電子チケットの数が少ないという事もあるんでしょうが、空いている事はとても良い事です。でも、凄い人数だな…。ちなみにこちらは西ゲートですから反対側には東ゲートがあります。おそらく同じ状況でしょう。

20170806_005.jpg

二度目の日産スタジアムですが相変わらず広い。で、ステージ遠いぜ!!まあ、想定内ですけどね(笑)。スタジアムの上空はとっても綺麗な夏空です。よーく見ると上空にカモメが飛んでいる。反対側のスタンドは直射日光を浴びていて死を覚悟しそうですよ。みんな大丈夫かな?日陰でも暑さはヤバイです。こんな大きな会場、まだまだ空席があるけどあと15分でみんな入場できるのだろうか?

17:00開演の予定ですが15分遅れくらいで開演となりました。しかしまだ空席はありましたね。やっぱり無理だよね。ディスクガレージさんお疲れ様です。

20170806_006.jpg

公演が終わって帰り間際の画像です。20:25ですから3時間程の公演でした。今回は25周年記念なのでセットリストはシングル曲を多く含む内容でしたね。スタジアムなので相変わらず音質は良いとは言い難い。まあ、音質を気にしている人はこの中にはほとんど居ないでしょうけどね。桜井さんが言ってたけど70,000人入っているみたいです。

20170807_007.jpg

そもそもサッカースタジアムなんですよね、日産スタジアムって。二回来ましたがサッカーで来た事は未だにありません、ごめんなさい。さあ、混雑の中帰る事にしましょう。ここからは今度は新横浜駅に向かいます。小机駅は駅が小さいからこの人数が向かうとやばいと思うんですよね。新横浜からだと何通りか電車選べますしね。最終的には新幹線もありますしね。駅まで向かう道は人人人。人の流れが駅に向かっています。居酒屋さんも呼び込みが凄い。居酒屋、コンビニではミスチルの曲が流れている。コンサートの余韻で飲む方も多いのかな。まあ、我々は帰路を急ぎます。新横浜駅まではそれほど遠くなくゆっくり歩いて20分くらいかな。駅は大変混雑しているけど何とか電車に乗れ横浜駅に向かいました。でも思ったより小机方面からの電車は割と空いていたな。もっとぎゅうぎゅうかと思ったのに。横浜駅に到着しここまで来れば湘南新宿ラインで帰れます。とりあえずグリーン車に乗り込み席が空いていたので席を確保してからまたまたモバイルSuicaのアプリでグリーン券を購入です。ひょっとしたらグリーン車が満席で、払い戻しの可能性もあるため。めんどくさいので席を確保してからの購入です。こんな所はモバイルSuicaの良い所ですね。今日はとても暑くてどうなるかと思ったけど、暑い、汗だくでもたまにはそんなのも面白い。良い一日を過ごすことが出来ました。昨日は避暑地の軽井沢。今日は灼熱の横浜。結構移動して楽しんでいます。明日は一日夏休みを取ったのでゆっくりしたいと思います。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA