フィットのグリルをバーナーで焼く

フィットのグリルを前回交換しました。どうしてもプラスチック部品ですから紫外線やら風雨で白く色あせてしまう。

20160924_001.JPG

これは以前に交換した古いグリルです。かなり白く色あせています。

20160924_002.JPG

そこで今回用意した物はガスバーナーです。取り扱いは簡単でカセットコンロ用のガスボンベに点火装置付きのバーナーを付けて使用します。このバーナーを使用し、色あせたフロントグリルを復活させたいと思います。

20160924_003.JPG

おもむろにバーナーの炎をフロントグリルにあてて炙ってみます。左半分をバーナーで焼き終わりました。明らかに黒さが蘇っています。不思議だ。

20160924_004.JPG

こちらが焼く前。黒では無いですね。グレーに見えます。

20160924_005.JPG

こちらが焼いた後。黒さが蘇っています。もうグレーでは無いです。

20160924_006.JPG

以前とは全然違います。炙り過ぎるとグリルが溶けますのでほどほどですね。

20160924_007.JPG

新品とまではいきませんが。明らかに黒さ復活です。

20160924_008.JPG

今装着している物が色あせたら今度はこちを使用できるレベルまで回復しました。本当は塗装しようと思っていましたがこちらの方がはるかに簡単でした。あと、耐久性はどうなんでしょう。塗装してもそれなりの年数しかもたないと思うのでこちら多分それなりなのかなと思います。

カテゴリー: DIY・修理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA