SoftBankが本日よりテザリングを開始した。
早速iPhone5を設定してみた。
まずはMySoftBankからテザリングオプションを申し込む。
申し込みが完了したら、iPhone5の設定からテザリングの設定をしていく。
では、何をテザリングするかですが、とりあえず私はiPhone4Sをテザリングしてみた。
このiPhpne4Sは、SIMフリーでNTT Docomo回線にしてある。
しかも、音声通話回線契約のみなので、屋外ではインターネットにつながらない。
そのiPhone4Sをテザリングしてみた。
設定は超簡単。
iPhone5の一般→一般→モバイルデータ通信→インターネット共有→インターネット共有オン
iPhone4SでWiFi設定を開くとiPhone5のWiFiポイントが見えるので、
あとは、PASSWORDを入力するだけ。素人でも超簡単にできますね。
iPhone4Sの画面ですが、上のほうにテザリングのマークが表示されています。
一通りiPhone4Sを触ってみましたが普通にWiFiポイントに繋がっている感じですね。
テザリングが開始されるとiPhone5に接続された表示が出ます。
ちなみにロック画面でも表示はされています。
ためしの、屋外にそのまま持ち出してみました。
多分だけど、iPhone4Sで全くインターネットに接続していない状態だとテザリングが解除されてしまう感じ。
で、iPhone4Sで、インターネット接続しているアプリなどを立ち上げてるとそのままテザリングが維持されています。
まあ、バッテリー節約の関係上、あたりまえでしょう。
あと、iPhone5のバッテリーの持ちはやはりテザリングしたままだと早いのは予想通りですね。
とはいえ、iPhone4Sを屋外で使用する場合、今度からは「あっ、繋がらないんだっけ」という事が無くなるかなと思う。
さて、ランニングコストですが、iPhone5はパケット定額+テザリングOP(2年無料)で割賦込みで7000円強。
iPhone4Sは、Xi乗り換えで基本料無料。今月はまだ60円くらいです。
まあ、これで二台持ちで、NTT DocomoとSoftBank回線を持てるんだからなかなかいいんじゃないでしょうかね。



